ガーデンミュージアム 「花遊亭」 | チャッピーのぶらり旅

チャッピーのぶらり旅

「ぶらり旅」や「里山歩き」「ガーデニング」「カラオケ」の話題を書いていきます。

 5月3日の憲法記念日に、豊田市にあるガーデンミュージアム「花遊亭(かゆうてい)」に出かけました。


 名鉄豊田線の日進駅をスタートします。豊田線は、名古屋市営地下鉄の上小田井~赤池~豊田市間で、名鉄と名古屋市営地下鉄の相互直通運転がされています。

 ちょっとした用事があったので、ここがスタートです。


 豊田市に着くと、接続もよく、名鉄三河線に乗り換えて、土橋(つちはし)で下車します。

 土橋駅は、将来三河線が複線化されるのを見越して、立派な駅になっていました。

 歩いて、15分ほどでガーデンミュージアムに到着です。入口はこんな感じ。


 なかなか雰囲気のある施設です。入園料は、400円。結婚式もできる施設になっています。見ようと思ったきっかけは、NHK Eテレの「趣味の園芸」という番組で、ここが会場になっていたからです。

 園内には、滝も設えてあり、高い木もあり、暑い季節でも、涼をとることができます。

 ツリーハウスや木陰には、休憩用の長椅子も用意されているので、休みながら花を観賞することができます。(ツリーハウスからの眺め)

 ちょうどこの日は、結婚式が行われていました。

 新郎新婦は、園内で記念撮影中でした。

 ちょっとした小屋やオブジェもあり、花だけでなく、グランドカバーの植物も、きれいにバランスよく整備されていて、さすがにプロの方の庭だなぁと感じ入りました。


 下図が、ツリーハウスを見上げたところです。

 撮影用にベゴニアとマーガレットが、用意されています。

 それほど広い庭園ではありませんが、一度見る価値はありそうです。

 この施設の横には、豊田ガーデンがあり、珍しい品種の花が販売されていますが、さすがにお値段も高く、一株500円を超えるものが、多いです。

 このゴールデンウィークに、出かけてみてはいかがでしょうか?

 今日も、ボチボチと:::。