薔薇がきれいに咲いています。 | チャッピーのぶらり旅

チャッピーのぶらり旅

「ぶらり旅」や「里山歩き」「ガーデニング」「カラオケ」の話題を書いていきます。

 今日は、夕方から雨。そして、明日は、一日中雨の予報です。今日の日中は、ガーデニングで有効に使いましょう。

 薔薇が、きれいに咲いています。四季咲き大輪のウェストミンスターです。


 そして、こちらは、四季咲きつる性のドンファンです。
 
 薔薇は、中近東では紀元前から栽培されていたようです。歴史を感じますね。

 そして、ジャーマンアイリスの黄色も咲き始めました。和名は、そのままドイツアヤメ。日本のアヤメの代表がハナショウブなら、欧米の代表は、このジャーマンアイリスです。

 下は、ヒゲナデシコ(髭撫子)です。アメリカナデシコとも言いますが、原産地はヨーロッパです。

 茎の先に小さな花が、傘状に集まってつき、花の基部の細い苞が、髭のように見えるので、ヒゲナデシコの名がついたようです。
(参考:山渓ポケット図鑑 春の花)

 夏に咲く花の種まきをしたら、芽が出てきました。でも、サルビアはなかなか発芽してくれません。温度が、足らないのかもしれません。

 一方、畑では、とうもろこし🌽の芽が出てきました。夏が楽しみです。

 畑では、春菊をそのままにしておいて、花を楽しんでいます。きれいな花でしょう。

 ガーデニングや畑仕事が忙しい毎日です。曇り☁️空ですが、有効に使いましょう❗

 今日も、ボチボチと:::。