色の効果 ~ 我が家の花たち ~ | チャッピーのぶらり旅

チャッピーのぶらり旅

「ぶらり旅」や「里山歩き」「ガーデニング」「カラオケ」の話題を書いていきます。

 晴れていますが、風が少し冷たく感じます。我が家の花たちは、まず、ネモフィラ·メンジェシーです。

 青色は、落ち着いた雰囲気にさせてくれますね。調べてみると、やはり、「青色は、興奮を抑え、気持ちを落ち着かせる効果」が、あるようです。

 次は、ハナビシソウです。カリフォルニア·ポピーとも呼ばれます。このオレンジ色は、とても華やかです。

 オレンジ色は、「エネルギーと解放感を与える効果」があるようです。

 次は、四季咲きのバラ🌹の蕾です。この品種は、ウェストミンスターです。四季咲き大輪のハイブリッド·ティー系は、もっとも多くの品種が、あるそうです。

 そして、赤いスイートピーに蕾ができました。スイートピーは、地中海のシチリア島原産のつる性の越年草です。

 花に甘酸っぱい香りがあることから、英名でSweet  Pea (甘いエンドウ豆) と言うそうです。(参考:山渓ポケット図鑑 春の花)

 いっぱい花が咲いたら、香りを楽しんでみましょう❗

 今日も、ボチボチと:::。