わいわいぴークラブ 【JO1YYP】 -3ページ目

わいわいぴークラブ 【JO1YYP】

東京・神奈川・埼玉・千葉で活動中のDX&コンテスト愛好家集団です。

2024年が始まりました。

 
  
まずは、能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
余震も続き、毎日不安な時を過ごされていることと存じます。
このようにお見舞いの言葉を述べたところで被災地での大変な状況が改善するわけでないことは重々承知しておりますが、皆様が心穏やかに過ごせるようにと願ってやみません。
一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
 

 

年が明け、新年の恒例行事となっているJARL主催QSOパーティが開催されました。
ご存じのように1日に能登半島地震があり、2日からのQSOパーティについてあちこちでどうなるのかとの声がありました。
皆様色々なお考えがあるようで中には相反するご意見もあったようですが、被災地の方々にとってどうするのが一番いいのかという共通のお気持ちからと思われます。
わいわいぴークラブとしてはJARLからの発表を受けて「非常通信周波数はクリア」「交信時のブレークなどには十分聴取した運用」を心がけてQSOパーティに参加することにしました。
 
こちらではV/UHFで被災地と交信することはまず無理なので、震災直後はV/UHF帯の電話、HF帯の電信をメインに運用しました。
最終日には上記の注意事項に気をつけて7MHzでの電話運用もやりました。
 
電話での運用時に度々質問がございましたが、わいわいぴークラブでは移動しない局が2つ(埼玉県越谷市、千葉県四街道市)、移動する局が1つの合計3つの免許がおりています。
QSOパーティではメンバーがそれぞれの免許を利用して運用するために、その時々で運用地が変わったり、╱1がついたりつかなかったりと色々で分かりづらい状況になっているかと思います。
できるだけ交信中にお伝えするように心がけてはおりますが、ご理解頂ければ幸いです。
 
今回のわいわいぴークラブのQSOパーティの運用結果です。
4人のメンバーが運用しました。

全部で664交信となりました。

JQ1TIV JCC#1322 埼玉県越谷市

FT8はすべてJQ1TIVの運用でした。

JO1BEY JCC#1314 埼玉県春日部市移動

短時間のお手軽移動運用でした。

JH1PVJ JCC#0901 長野県長野市移動

忙しい合間にアンテナを設営して運用しました。

JQ1ARQ JCC#1228 千葉県四街道市

コンテストと勘違いしてるような運用です(笑)
 
最終日に7MHz電話での運用をしたのですが、非常通信周波数(7.050MHz)をワッチしていると完全にクリアになってない時があり、僭越ながら非常通信周波数の近くであることをお伝えいたしました。(言うまでもなく悪意があったわけではないので、すぐにQSYしてくださいました。)
JARLから発表されていてもこのような状況になっていることから、非常通信周波数についての周知や、今後災害が起きた時のアマチュア無線家の対応などについて、検討の余地があるのではないかと感じました。
どうしたらいいかの指針があれば、先に書いたように色々な意見がでて対立したり混乱したりが少なくなるのではないでしょうか。
なかなか難しい問題ではあると思いますが、今回のことをきっかけに少しでもいい方に改善していければと思います。


  ***紙のQSLカードについて***
*皆様の意向に沿って対応したいと考えております。
*コンテスト以外の電話運用については、都度確認するように心がけております。紙カードが不要な方はお申し出ください。
*毎回でもカードが欲しいという方は遠慮なくお申しつけください。喜んで発行させていただきます!
*今後一切の紙カードが不要という方は、ご連絡いただければ発行いたしません。
*こちらへのカードはお送りいただかなくても大丈夫です。発行希望の方についてはこちらからのONE WAYで問題ありません。(お送りいただいたカードについては謹んで頂戴いたします。)
*コンテスト時の交信については、現時点では交信のお礼として発行しております。カード不要の方はお手数ですがご連絡いただければ今後の発行を止めさせていただきます。(紙カード不要と告知されている方については、こちらで確認でき次第発行を止めております。)
*電子QSLについては、LoTWのみとなっております。
 

 


皆様にとって良い一年になりますようお祈り申し上げます。
 
 
わいわいぴークラブはフェイスブックのページがございます。
フェイスブックを利用されている方は、是非「いいね!」をお願いします。
「いいね!」をしてくださると、TLにわいわいぴークラブからのお知らせが表示されるようになります。