今回はおすすめのFunk曲を紹介したいと思います。



Cameo
『Knights By Nights』





個人的にはトップクラスに好きなFunk曲です。

楽しい雰囲気もありますが、カッコいいんですよね。

とにかくリズムが気持ちいいです。



この歌を聴いてると、とんねるず木梨憲武さんを思い出します。

掛け声みたいな所の歌い方。
「アォーー」

こんな感じの歌い方してなかったですか?

仮面ノリダーの曲とかで。

ちょっと大袈裟に、
「ビヤーーォ」
みたいになってた気がしますが。

木梨憲武さんってブラックミュージック好きなんですよね。

なのでこういう所から影響を受けているのかなと思ったりします。



あと、米米CLUBも思い出すんですよね。

米米CLUBって『君がいるだけで』などのポップな曲がヒットしましたが、バンドとしてはFunkの要素がかなり強いです。

きっとCameoSly & The Family StoneEarth, Wind & Fireなどをお手本にしてるのかと思います。

米米CLUBも昔めちゃくちゃ好きだったんですよね。



話がちよっとそれましたが、、、



1981年にリリースされたアルバム
『Knights Of The Sound Table』に収録されています。






このアルバムをリリースした後、Cameoはどんどんメンバーが減っていき、打ち込みの音をメインに使うようになっていきます。



80年代は打ち込みの音楽が主流になってきて、大所帯のバンドはCameoに限らずどんどんメンバー削減、バンドとして活動できなくなっていきました。



そんな中Cameoはメンバーが減りつつも打ち込みを使い大ヒットを放ち、80年代にさらに飛躍した珍しいファンクバンドなんですよね。




とは言えFunkはやっぱり生バンドの方がグルーヴや勢いが良くて僕は好きです。