先ほどのブログ記事ですが、お詫びと訂正させていただきますm(_ _ )m

ブログアップ後、下記のニュースを知りました。

本当にお騒がせいたしました。



台湾政府は14日、東日本大震災の被災地への救援物資として発電機60台や寝袋、食料など5トン以上を航空機で日本に送った。

 また義援金も当初は30万ドル(約2500万円)の予定だったが、日台関係を重視する馬英九総統の指示で、1億台湾元(約2億8000万円)を送ることを決めている。(共同)

 [2011年3月14日20時34分]





また訂正記事が転写元より出ていました。

お騒がせして申し訳ございませんm(_ _ )m

コメントいただいた皆様、改めてお詫び申し上げます。m(_ _ )m





━─━─━─━─━─転載もとより━─━─━─━─━─


NHKニュース 3月14日 6時4分

これによれば、韓国、アメリカをはじめ台湾からも受け入れを始めるそうです

昨日のエントリでは台湾のソースを使用しましたが、どの段階で「拒否」したか「受け入れを決定」したか定かではありません。

しかし現状では受け入れを決定しているので、早急に支援活動を開始していただくことを祈るばかりです。

現状、様々な情報が錯誤していますが、私のエントリもまたみなさまを混乱させてしまったことをお詫びしなければなりません。

被災された方たちの無事を祈りつつ。

---

追記:2011/3/14
日本が台湾に対し、正式に救援物資要請を行ったのは12日の夜のことのようです。