今日は、地元実家のある護国神社で建国記念祭が執り行われました。


日本会議のみなさんと郷友会の方々と一緒に玉串を奉納し、有意義な時間を過ごすことができ日本人に生まれて良かったと再認識できた感謝の1日となりましたニコニコ


息子は大きな日章旗を大人たちに混ざり掲げ大満足ラブラブ!


娘も初巫女さまに(はとこ)と一緒になることができて、寒くて大変なようでしたが、約4時間頑張りました音譜


お守りなどを売ったり、参拝者にお神酒を御酌したり、まぁ~親の私が言うのもなんですが、寒い中頑張ってくれましたニコニコ


私も、子供の成長を嬉しく思い、御皇室のご安泰とこれからの日本の未来が明るくなるようにとご祈念してまいりました。


ここのところ、娘の受験で忙しくしてたので久しぶりの会う方が多く、色々お話をすることもできました。



日教組についてですが、やはり私の知っている頃よりも勢力が増しているようです。


民主が政権を握って益々、気合いが入ってるのか・・・・


知り合いの青年も2年前より中学で教職に就いてたことは聞いていましたが、日教組に入っていると・・・


お兄さんが仰るには「組合員にならないと将来はないから・・・」とても残念です。


でも、私が知ってるその青年はとても思いやりのあるピュアな愛国少年だったので、今も正義の心を持ち続けていると信じています。

「将来、出世して是非日本の教育を変えてくれる一員になっていただきたい」・・・とお兄さんに伝言を残しておきました。


ポジティブに愛国。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 娘の巫女さん姿は後日、また記載します゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚