おはようございます

雨の木曜日

今日から7月ですね


最近言葉の難しさを

痛感しています

日本人同士でも

ニュアンスの違いで

誤解を招きます


英語は共通語として

かなり浸透していますが

わたしはそれほど

語学に堪能ではないので

英語圏の方と話す時

もどかしさを感じます


勉強して慣れるしか

ないですね


例えば


夢うつつという言葉を

訳すと

英語では


Dreaming


でも、これだと

ちょっと違いますよね


日本語は

とてもデリケートな言葉だから

微妙なニュアンスや

言い回しがたくさん

あります


若い学生さん

全部ではないと思いますが

全ての言い回しを

なくしてしまいますね


全部チョーにするとか(笑)


ギャル語は新語ですが

従来の言葉にプラスされるのか

従来の言葉が無くなってしまうのか


どうなるんでしょうねえ


今日もよろしくお願いします