この子達が生まれて来てくれたから、この子達のお母さんになれたよ♡

 

マミたんには、マミたんを笑顔にしてくれる

素敵な子ども達が2人もいるんです。

 

はっきりいって、もう大人なんですけどね。(笑)

 

でも、1人1人の子どもの

今日を、今、この瞬間を見るのは

初めてなので、毎日新しい1日を、

過ごさせてくれているんだなぁ〜ニコニコ


って思っているんです。

 

 

 

 

マミたんは、出産した時から

1人1人素晴らしい個性を持った

特別なそして、大切な存在だってことを

子ども達が、教えてくれたんです。

 

初めて、おむつを替えた時に、

 

マミたんも、

母にこうやっておむつを、

替えてもらってたんだなぁ〜照れ


ってことに気づかせてくれたの。

 

 

出産した助産院が母子同室で、

同じ部屋に、同じ誕生日の

赤ちゃんがいてね。


マミたん気づいたんだけど、

 

夜泣く声ってね。

まわりの人には聴こえないみたいなの。



 それはね、

同じ部屋の同じ誕生日の赤ちゃんのママも

オッパイあげたりおむつを換えたりして

起きていらしたの


そして、出産した夜なので

何かあってもいけないからと

助産師の先生も扉を開けて前のお部屋で

お仕事をされていたんだけど、


マミたんの赤ちゃんが

驚くような大きい声で泣いているのに

誰ひとりその泣き声を聴いてないって仰るの?



暫くしてマミたんが赤ちゃんの方を観て

ウトウトしていると、


もうひとりのママさんが


「もう~ビックリするやん

そんな大きな声でどしたん?」って


赤ちゃんに話しかけて

赤ちゃんを抱っこしていたんだけど、


そのママの声で

助産師の先生あわてて

走って来られたんだけど


やっぱり、

そのママの言うように

抱っこされている赤ちゃんは

全く大きな声は出しているわけではなく

少~し本当に小さなため息を

ついたような感じだけだったんです。


とーっても不思議でしょ🎵


たぶんだけど、

赤ちゃんはママだけにしか

聴こえない?感じない?不思議な能力?

みたいなので何回か伝えても

ママが気付いてくれないときに


外が明るい時みたいに、

周りの人にも聞こえる声で泣くみたい。

 

マミたんそれをね、

勝手に『宇宙語通信講座おんぷパープル』って

名付けてたの。


2人だけの通信手段

教えてくれているんだなぁ〜ってね♡

 

何かワクワクしている自分がいたの♡

 

だから、退院して家に帰った夜に

赤ちゃんの手を持って

その手をマミたんのお顔につけて


「教えておねがい 赤ちゃんおんぷはーと

って訊いてみたの。


そしたら、夜泣いていた理由を

ちゃんと教えてくれたの。



それはね、

手の指先や、足の指先だけが

異常に冷たかったの。

 

『そっかぁ〜。そうだったんだぁ〜。』

って納得。

 


その日からマミたんの

肌にぴったりとくっつけて、

座ったままで抱っこしたまま

一緒に寝ることでクリアーしたよウインク


マミたんの心臓の音を聴き

お腹の中にいたときの状態にしてあげたの


まだ、地球に生まれて

呼吸方法とか全く違うし

カラダの周りに羊水がないから

カラダを温めるスベがわからないんだものね


ゴメンね早く気づいてあげれなくて

物凄く不安だったんだよね

 

あとね、おしっこの時の泣き方

・うんちの時の泣き方・

甘えている時の泣き方等を

3日で完璧に覚えました。


『宇宙語通信講座』を

マスターしたんだけれど、


(当然ですが、赤ちゃん1人づつ

『宇宙語通信講座』は、違ってたぁびっくり

 

でもね♪お首が座ると

地球の赤ちゃんの泣き声に

レベルアップしちゃったぁ〜ガーン

 

『また、1からなの、手厳しいなぁ〜えー』って思った。

 

でも、さすが地球の泣き声を

、教えてくれるときには、


笑顔と少しづつ言葉もつけて、

教えてくれるから楽しんで

覚えさせてくれたの。

 

☆娘を、妊娠したことも、ちゃんと教えてくれました。

 

そしてね、少し大きくなると(1歳半〜2歳頃)

「赤ちゃんってどこから生まれてくるの?」という質問を、

よく小さい子ってよくするじゃないですか。

子どもにその質問された時に、

逆にこの子達は、

なんて答えてくれるのかな?と思って


マミたん、またまた訊いてみたの。


そしたら笑顔で

太陽を指差して、

はっきりと「うちゅう」

と教えてくれたんです。てへぺろ

 

 

 

 

マミたん、もう納得しちゃって


「だから、神様だし、天使さんなんだね。ドキドキっていうと、


ものすごく、素敵な笑顔で「うん、うんニコニコと言ってくれたの。

 

 

マミたんが、そんな神様たちに、

教えてあげれることって

日本語の素敵な言葉で、“ありがとう”という言葉と“あいさつ”

そして、あまり使ってほしくはないけれど

大切な言葉“ごめんなさい”だけでいいんだなぁって思いました。

 

後は、マミたんが母にしてもらって嬉しかったこと、してもらいたかったことをしてあげて、出来るだけ、怒る前にちゃんとおはなしを、

聞いてあげることかなって思ったの。

 

マミたんずっとずっと、

訊きたかったことがあってね。

 

それはね、


ドキドキドキドキ生まれた時の記憶ドキドキドキドキ

 

子ども達が、

それぞれ1歳~2歳くらいのときに

訊いてみたんです。


そしたらね。


子ども達2人とも、

ほとんど同じことを言ってくれたの。

 


あったか~い大きな光の・・・

(神様のような存在のことかな?)

「???なりたい

(自分でちゃんと、こうなりたい)って

お約束をして、

このお父さんとお母さんのところに生まれたい。」

ってお願いするんだって。

ごめんなさい()内は地球人的

私の解釈していました。




☆赤ちゃんは全て自分で決めるの

☆ちゃんと、どの両親のもとに生まれたいか

☆その両親でないと、絶対にその経験が出来ないことを知っているんだって

☆沢山の光の子?(赤ちゃん)の中から

一番その両親のもとに生まれたら

なりたい夢が叶うのか色んなことするの


☆そして、その中のひとりの光の子?だけが


神様からお腹に入る時に玉を渡してもらえるっていうの。


どんな玉か、絶対教えてもらいたくて、

教えてもらいたくて聴くとね。

 

「あのね。きれいに輝く光の玉でね、

神様からのプレゼントでね。


お願い事が叶ったら、神様に返すの。


そうしないとね、ほかの光の子達が

生まれて来れないの。」と


まるでそこにあるかのように、

キラキラした笑顔と身振り手振りで

教えてくれました。

 

 

 

 

 

(ドラゴンボールと教えてくれたお兄ちゃん)びっくり

 

 

 

 

毎回感動しちゃってたぁてへぺろてへぺろ

 

「マミたんの子供に生まれてきてくれてラブ

本当にありがとうラブ

 

 

そうなんですビックリマーク

マミたんにとって2人の子ども達は

マミたん教育のスペシャリスト

そう達人だったんです!!