16日の土曜日にクラスの友達と飲み会の予定だったんです。


私も含め11人。


みんな子供が居たり、仕事してたりするので、11月の初旬には計画立てました。
友達が日にちや店を決めて予約してくれたのです。



しかし、11月からの風邪が12月になっても良くならない💦

痰が固くて『カァーッ』って無理やり吐き出して喉が痛かったです。
時間なくてカルボシステイン処方して貰いたくても病院に行けず…



咳は1度は治まったのですが、また急に咳だけが復活してきたのです💦
(12/8頃かなぁ)



喘鳴は伴わない乾性の咳。
いわゆる空咳ですね…



そして痰は逆に治まるという…





15日(飲み会の前日)に近医で慢性膵炎の薬(フオイパン)を処方して貰おうと思ってましたが、11日の月曜日に処方して貰いました。

その時に医師から『まだ咳してんの?その咳おかしいよ』と言われました。
(11月にここのクリニックで風邪の診断受けてます)



でも飲み会の為に絶対に咳を止めたいと思って、10日からリンコデを飲み始めたんです。


私『昨日からリンコデ飲んでます。まだ2日目なので…』
って言ったんですけど、先生は吸入器使えとしつこい💦
咳喘息を疑っている。


なら検査してもらおうと、レントゲン、血液検査しました。

肺は綺麗。血液検査は異常なし。
よって咳喘息。という診断に…

え〜そんな消去法ある??
朝晩は咳き込まないし、むしろ夜は静かに眠れるけど…

私は風邪が長引いて、咳だけが残ってしまった遷延性慢性咳嗽だと思ってたけど否定された💦


なんか腑に落ちないけど、そこまで強く吸入器をすすめるなら仕方ないと思ってその日の夜からシムビコートを使用しました。

シムビコートは粉が喉に付着したままだと喉にカビが生えたりするとの事。
(薬剤師がシムビコート使用後は必ずうがいして下さい。って言うのでなぜなのか聞いたら喉に薬剤が残るとイガイガするのでと言われました。帰宅してからスマホで検索すると、喉に薬剤が残るとカビが生えたり嗄声が出るとありました)




そしてリンコデは喘息には禁忌なのでメジコンに切り替えられました。


ところが…
その夜から
咳が更に酷くなってしまいました💦



水曜日にはもう無理😫咳が酷すぎて限界💦
と思ってメジコン中止し、勝手にリンコデに切り替えました。
シムビコートは併用可能なので続けてました。


が、水曜日の夜からなんか喉の違和感が…


浮腫みというか…


木曜日はそのまま変わらず、金曜日はなんか食事の通りが悪い😰


まさか😫嘘でしょ💦

翌朝には良くなっている事を祈ってました。


しかし、全く良くならず…
喉は浮腫み、嚥下がうまくいかない💦


食べられるけど、喉が擦れる感じ。



そして水も飲めるけど、何回に1回かはむせる😫



めちゃくちゃ楽しみにしていた飲み会で、咳は必至で止めることはできたのに…
肝心の喉がおかしくなってしまった😭


もう泣く泣く欠席の知らせと謝罪のグループラインを送ることに…




本当にショック過ぎて何も手につかず…

テスト前だから、みんなが飲み会している間に勉強すれば良いのだが、ショック過ぎてベッドでふて寝状態に。。


飲み会に行けなかったショックと、喉が狭窄してしまったショック…



飲み会まで1ヶ月以上の間、
『何着ていこう…新しい洋服買おうかな』
『ロングブーツ履きたいから買おうかな』
とか、色々考えてたんです。

あと、
『ヘアスタイルは巻き髪にしようかな』

『ヘアアイロンは捨てちゃったから買いに行こうかな』とか。


でも、なぜか
『もしかしたら行けなくなるかもしれないから洋服はあるものにしよう』

とか、

『行けなくなるかもしれないから飲み会だけの為にロングブーツは辞めておこう』

とか、

『行けなくなるかもしれないからヘアアイロンは土曜日の当日に買いに行こう』


とか、喉がおかしくなる前からそんな事を考えていたのです。

まさか予感が的中するだなんて…💦😰






最近の拡張術はだいたい2ヶ月に1回の頻度です。


前回は10月28日

そろそろ拡張術の時期であったのは確かなのですが、このように急激に喉が浮腫んだり嚥下が悪くなったりするのは数年ぶりかな…


土曜日に大学病院に電話して、1月に予約していた拡張術を前倒して貰いました。


いつも土曜日にお願いしていますが、23日の土曜日に限り、拡張ができる先生が不在💦
15日に電話した時にはもう時間が遅いから無理でした。
※緊急性があるなら多分拡張してくれたと思いますが、自分でも緊急性は無いと判断しました。



よって、木曜日に拡張となりました…

学校休まなくては…

教務に言うの嫌ですよね~😭

でも事情話して欠席届を提出しました。



しかし、この急激な浮腫み、狭窄の原因は何かしら…
土曜日に電話で対応してくれた医師から『危険なので胃ろうから栄養剤を入れて、経口摂取はしないように』と言われました。


土曜日からずっと胃ろう生活です😥

食べたい願望が強すぎてプリン食べました。

食べられるけど、やっぱり嚥下がおかしい。
そして嚥下がうまくいかないから、嚥下時に使う肩の筋もおかしくなってきました。

あと怖いのが首の後ろの痛み。


2017年の12月にこの症状で『咽後膿瘍』といって、喉が狭窄しているのに無理矢理食事を続けた結果、喉の背中側に穴があいてしまい、膿が溜まっていました。
緊急入院でしたよ。
だから首の後ろの痛みは怖いです。

直ぐに病院に行ったから良かったものの、もしそのまま無理に食べ続けてたら、食べ物や膿が縦隔に広がり、生命も危ない状況だったみたいです。






しかし今回は何でかなぁ…
咳し過ぎ、痰を無理に吐き過ぎ、うがいし過ぎ、

それともシムビコート?
喉には刺激物だったのかなぁ…


予定通り15日の金曜日にクリニックに行っていれば、咳は止まってたのでシムビコートを使用することは無かったはずです。



色々な事が重なってしまったのかな…



調子に乗ってビールも飲んでたし…




神様、ご先祖様たちが
飲み会に行ってたら大変な事になってたぞ
って止めてくれたのかな…








皆が、拡張が落ち着いたらまた飲み会やろうって言ってくれました。

なんか、約束するのが怖くなってきた😣


そのためには普段から気をつけないと💦


ここまで来たのだから、緊急入院になって資格試験受けられませんでした…なんてならないようにお酒も控える😣😣😣




飲み会に行けなかったのは本当に本当に残念だったけど、🍺調子に乗っていた事など気付かせて貰えたと思ってます。



今回の拡張術はめちゃくちゃ痛そうだけど…

怖いよぉ…

内視鏡部の主治医は分院に異動になり、月曜日しか居ないから今は若い先生が担当です。
先生を信じて頑張ります🙏🙏🙏


痛みは確定しているので…
翌日学校行けるかしら…


年内は金曜日と月曜日で学校終わりだから何とか最後の締めくくりとして出席したいなと思ってます。


ではまた落ち着いたらブログ訪問させて頂きます!!!

※火曜日、水曜日とテストだった為、ブログ訪問できずすみませんでした💦