好評な意見、厳しい意見の双方の意見をもらい、第一フェーズが終了。クライアントのミニマムリクアイアメントには達したかという感触。第二フェーズの提案書提出も、クライアント側の今後の作業感が知りたいとのこと。今日明日でスライドをまとめねば。
長いプロジェクトになりそうな予感だが、今後誰を巻き込まねばならないのか、キープレイヤーが見えない状況。抵抗勢力も明らかにいる中で、どうグリップしていくか?
明らかに不得意な領域だ。問題の構造を現場のヒアリングを繰り返しつつ、どの問題が誰と繋がっているのか?を念頭に進めていくべきなのだろうと思っている。
抵抗勢力を巻き込みやる気にさせることが次フェーズのKFSと考えている。
長いプロジェクトになりそうな予感だが、今後誰を巻き込まねばならないのか、キープレイヤーが見えない状況。抵抗勢力も明らかにいる中で、どうグリップしていくか?
明らかに不得意な領域だ。問題の構造を現場のヒアリングを繰り返しつつ、どの問題が誰と繋がっているのか?を念頭に進めていくべきなのだろうと思っている。
抵抗勢力を巻き込みやる気にさせることが次フェーズのKFSと考えている。