下位スタッフとともにプロジェクトを進める時、リーダーが論点を出し、スタッフにタスクを割り振り、スタッフのアウトプットをレビューすると言う流れがベーシックな進めかたとなる。

この進め方の前提にはリーダー、マネージャーが絶対的に能力的に優れているという事になっている。明らかにスタッフの能力が劣後している場合はこの進め方が品質・スタッフの成長も促される。

しかし、マネージャー手前あるいは経験値のあるスタッフに対してもこの手法をとるマネージャーがいる。はっきり言ってマネジメント失格だ。出来るスタッフとはむしろディスカッションし、部下とともに議論を昇華させ、共に成長するというスタンスで望むべきである。

このディスカッションを上手く先導し、着地点を見出せてこそ出来るマネージャーだと思う。