おはようございます❣なつえです🥰

今朝の大阪の空


スタバの看板チラッと入ってましたね(笑)

今日は全国的に雨模様ですねくもり雨

はい!!
そうです(笑)
私は今スタバですおねがい


これ食べて

今から書きます!!

インスタストーリーにも
今からアメブロ書く!!

って公言しました照れ

こうして自分を追い込む事によって
絶対やらなあかん状況を作るのも

三日坊主の私にとって

めっちゃ大事なことなのです爆笑


今日は奨学金について!!

奨学金=借金

そして

契約者=子供

ということは、
事前によく考えて、
使うかどうかを判断しないと、

後々、子どもの人生に大きな影を落とすことになり兼ねませんショボーン

なんとなく進学は命取りです!!

もはや学歴で将来が決まる時代ではないですよねOK

学校という狭い世界しか知らない子どもが、
先生や親の指導のもとに進路を決めているのは、ある意味、仕方のないことです。

ところがその選択が、
後になって思いがけないツケとなって返ってくることがあります。

調査によると、
今は大学へ進学する人の約半数が奨学金を借りている、というデータがあります。

要は
「若者が社会へ出て行く際に、大卒の半分が数百万円の借金を背負ってのスタートになっている」

いきなり借金300万円のハンデアセアセ


奨学金とは、就職後の給料を前借りすること


「奨学金がいいか悪いか?」
とか
「大学に行くのがいいか悪いか?」
ということではありません。

どんなことにせよ、
行動を起こす前に
「本当にそれが今の自分にとって最善の選択なのか?」を自問したほうが良いですね。


もちろん、人間はしばしば選択を誤るものです。


私もそうです(笑)


また、たとえその時は最善の選択肢であっても、後に状況が変化することは十分に考えられます。

だからこそ、
行動する前に考えて自ら決断を下しておけば、
後悔することも少しは減るのではないかと思うのですニコニコ


単純に「後で返せばいい」とはならない奨学金


現在の働き盛りの世代が学生だった頃の日本は、ちょうどバブル経済前後に当たります。
当時、サラリーマンの間では「子どもを大学に行かせるまでが親の役目」という認識がありました。

それがなぜ今、
学生の間で奨学金を借りて大学に行くことが一般化し、さらに奨学金破産も増えているのかというと、一番の要因は「物価(学費)は上がっているのに親の年収が下がっている」からに他なりません。

国税庁の調査によれば、2016年のサラリーマンの平均給与は421万6,000円で、対前年0.3%増(+1万2,000円)でした。

近年の景気回復や人手不足などを反映し、
4年連続の増加となりましたが、
それでもリーマンショック前の2007年の平均給与437万2,000円には届いていません。
ちなみに、平均年収がもっとも高かったのは、1997年の467万3,000円でした。

人口動態的に見れば、
以後、日本が少子高齢化によって人口が減少していくことは明らかです。
経済はよくても現状維持か、縮小傾向が続くものと見られています。

現状、日本が大きく成長する可能性が少ない中で、普通のサラリーマンにとって、子どもを大学に行かせることは高嶺の花になりつつあります。

だから奨学金が用意されているのですが、
奨学金とは給付型を別にして、借りたら返さなければなりません。

もし、
ご覧いただいてる方のなかで
「これから奨学金を借りよう」と検討されているご家庭がございましたら、
このことの意味を親子でよく考えたうえで、
選択されることをオススメいたします。


明日は
【お金が貯まる小技】
を、お伝えしたいと思っておりますウインク


長くなりましたがアセアセ

最後まで
ご覧いただき
ありがとうございましたおねがい

それでは
皆様も
良き1日を
お過ごしくださいませキラキラキラキラキラキラ

クールビューティーなつえでしたおねがい