パキスタンの市場の風景を見て | p,s, なみきです

p,s, なみきです

別のポータルサイトから移設してまいりました。地味なOLが、日常のあれこれを書いております。

p,s, なみきです-パキスタンの市場


先日、ちょっと熱っぽかったので、さっとお風呂に入って

早々に寝てしまった。


…そのせいか、夜半すぎに目が覚めてしまい、もう一度

睡魔が訪れてくれる明け方まで、ぼーっとテレビを見る

羽目になってしまった。


見るともなしにNHK「世界の街角 ~パキスタン・市場~」

の映像をぼんやりと眺めていると、ふとあることに気づいた。


そこには、イスラム文化圏にありがちな市場の日常が

映っていたのだが、買物の風景の中、店主とお客の商品

のやり取りに「包装」というステップがあまりないのだ。


マッシュルームや玉葱は、お客が持ってきた使いまわし

のビニール袋に入れ、量り売り。見るからに唐辛子色の

おいしそうなお惣菜は、お客が小さいお皿を持参して買い

に来ていた。


鮮やかな色彩のサリーに身をつつんで、髪にかんざしを

挿し、大ぶりのイヤリングをつけ、でっぷりと化粧をした

女性客がアクセサリーを買っても、店主は包装をせず商品

を渡している。


鞄にいたっては、売り子が自分の両腕・首にかけられるだけ

の鞄をかけたまま練り歩き、声をかけられた男性客がその

まま鞄を受け取っていた。



…日本でバッグを買ったらどうだろう。


店員さんが、商品の鞄に薄い布のきんちゃく袋をかけ、

さらに仰々しく大きな紙袋に入れて、私に商品を渡すだろう。


その「包装」って、どうなんだろうか?

「贅沢」「過剰」「無駄」。 


…エコとは無縁の言葉ばかりだ。



(ワタシが所属している、社内のエコプロジェクトのイントラ

ページのコラムに書いた記事です。)


(なみき)