大阪では「まあそれはアレやな」で、大体わかるらしい。




こんにちはドキドキ



週1スナフキンですm(_ _)m




今年も残すところ364日となりました。



改めまして・・・


{F0A13796-48FB-414C-80CE-72564D6D0AA5}




つまらないブログを毎回見て下さって、ホンマありがとうございます。


今年も頑張って週1を死守していきたいと思います。


さて、そんな平成30年幕開けの日と言えば、いつも変わらぬ朝からスタートでした。


普通家族で挨拶的なことをするのでしょうが、我が家では・・・

娘:カウントダウンのために大晦日から不在。

息子:初売り的な買物で不在

嫁さん:近畿の子供達とやらの二人組に会いに大阪ドームに行くため不在



とまぁ、元旦早々に家庭崩壊状態なスナフキン家ですチーン



そんな私は、昨年から勝手に恒例にしている新春「モニグロ詣」に行く予定にしておりましたが、今年はお店の諸事情により2日からの営業となったため、元旦恒例行事も初回を最後に恒例ではなくなってしまいました(^◇^;)


まぁ気をとりなおして、来年から恒例行事にして行きましょうウインク



と言うことで、元旦から暇になってしまったため、初詣をかねて北摂のお山へ行くことに・・・自転車


大晦日は自宅で宴会じみた事をナニしてたもんで、今朝は体が重いゲロー


出発から足は回らず、えっちらおっちら箕面を目指します。



やっとの思いで、箕面駅に到着。

{D61A2461-2E32-477A-BCBD-FC5EDC7E5433}

この時点で、やっぱり山はやめとこうかなぁと自分自身と戦っておりましたが、そんな事ではいつまでたっても大人になれないため、老体に鞭打って山を上ります。

今日は写真を撮りながらボチボチ上って行こうとも思い、いつもよりゆるゆる自転車


途中、元初日の出をパシリカメラ

{0466C28B-B5F8-47CC-8AB2-13E8AA569D36}

どこがやねん的なクレームは受け付けませんのであしからずてへぺろ


さて、先を急ぎましょう。

時間的なのか、元旦なのかロードに乗った方は殆ど見かけません。


完全にボッチにて、高山公民館に到着です。

{0F064CEA-0471-4726-B9C1-9531BA07F448}


ボスカフェ飲みながら次の目的地を考え、勝尾寺はツイッター情報で混雑しているから行かない方がよさげなんで、妙見山に行く事にします。


足は相変わらず重たいですが、ボッチやしローディーさんも殆ど見かけないから、ボチボチ上がればいいだろうと、金石橋から上り始めます。


確かにローディーさんはいませんが、車の量が多い車車車

路肩は濡れ落ち葉が散乱していたので端にはよれず、後ろから来る車に気を付けながら、分岐まで到着。


ここから先は台風で通行止めになっていましたが、なんとか復旧し通れるようになっていました。

しかし道は悪く、途中車1台がやっと通れる道幅しかないため、上りと下りで時間差通行規制を行なっていました。


自転車は普通に通してくれたのでえっちらおっちら上り、ドロドロになりながらも山頂に到着。

{E726E5FF-DA7E-46A5-96AE-95E39E0D877B}


参拝客が多い中、レーパン姿の私1人で桜川サイダーとたい焼きをオバちゃん達に混じりベンチに座って食します。

{E608CFE0-6B2A-4CDF-83C8-11C4D8BC8589}

{0BB64C4D-A3DB-44A0-A3B1-9B29E39BC357}


そんな時、1人の紳士が私を見ながら近づいて来られ、どうしたのかなぁと思っていたら、なんとご無沙汰ぶりのみさっちさんでしたびっくり


ご家族で妙見山へ初詣に来られたようですが、普段着姿では全く分からないもんですねぇ。



失礼しやした(^◇^;)



簡単ながら挨拶をさせて頂き、みさっちさんはお参りに、私は下山自転車


このまま帰ってもつまらないため、109号から激坂小学校へ表敬訪問ルートを選択。

{22A33CDA-D668-429D-9562-F71E04509958}


ここから勝尾寺後半を上って箕面駅側に下ろうと考えたのですが、分岐でまさかの大渋滞ポーン


{392B5F7B-DA33-4B67-B26C-67F6BFE5395C}


車の間を走るのはアレなんで、そのまま下って帰りました。

{115A4053-8B8B-428C-BC2E-E83FAA6316D8}


そんなこんなで平成30年が始まりましたが、今年は自分自身への挑戦をテーマに自転車走って行きたいと思いますので、どうかブログの方でもよろしくお願いしますm(_ _)m


残り2日の休みは、嫁さんの実家で呑んだくれてますので、自転車は無しだな。





ではではバイバイ