大阪では、なんでも繰り返して言うらしい。
「ホンマホンマ」「なんでなんで」「知らん知らん」。
こんにちは

週1スナフキンです。
365日程遅れましたが、皆さま明けましておめでとうと御座います

今年も残りわずかでは御座いますが、よろしくお願いします。
今日は、今月後半の走行記録を書きたいと思います。
だいたい1回に30〜40キロ程しか走ってなかったのですが、月一の散髪をしに先週はプライムさんへ
で行って参りました。

お店に入ると、なにやら怪しい個室に案内され、いつものように、至れり尽くせりなおもてなしを受けました。
プライムさんに個室があったなんて知らなかったし、モニグロのお客さんで個室に入ったのは、私がお初のようでした。
年内にサッパリ出来て気持ちよくなった事もあり、せっかく来たのだからお店の近くにある傍示峠を上ってみることに・・・
ただただしんどい坂でしたが、峠入口辺りで遊ぶ子供達に「カッコいい
」と声援をもらったもんだから、調子こいて足使い切ってしまいました


まぁ何とか上り、ゴールだと思われる場所で記念写真

そのままくろんど池に行き、いつもの補給。
この日は、このまま帰宅しました。
で、昨日と今日ですが、昨日は数ヶ月振りにお会いするとみたくさんと北摂へシバかれに行って来ました。
今回はとみたくJrも参加してくれ、なんと前日に買ったばかりのロードバイクでの参戦です



とみたくJrは中学生ですが、勝尾寺を軽々と上り、親子で記念写真

サンオツには、ついて行けませんよ

その後は、昼食がてらに高山経由でEMMAコーヒーへ行ったのですが、年内最終日ということで、食べ物は売り切れ

クッキー的な物でガマンです

EMMAを出てからは、110号から茨木経由で帰路につきました。
とみたくJrは膝を少し痛めたようですが、まぁ登竜門的な事なので、これに懲りずこれからも一緒に走って欲しいものです。
で、今日ですが天気予報では
との事でしたが、午前中は大丈夫。

しかし、仕事が少しあったのでプチ出勤してから、雨が降り出す前に勝尾寺へ

亀走りながらも今年の自己ベストを更新し、気持ちの良い走り納めが出来ました

10月の台風からロングに行けず、近場をチマチマ走っておりましたが、来年は菰野ヒルクライムや岡山エンデューロへの参加が控えておりますので、頑張って北摂のお山にイジメられたいと思います。
では、皆さま良いお年をお迎えください
