大阪の梅田の地下がもはや迷宮らしい。




こんにちは!!




週1スナフキンですm(_ _)m



いつもご覧頂きまして有難う御座います。



最近40〜50キロ程の朝練ばかりだったので、天気が良い昨日は気分転換にロングにでも行って来ようと思い、とりあえずいつもの山から北へ走る事に・・・自転車



ずっと通行止めだったR477が開通したと噂で聞いたので、そこからウッディ京北へ行くルートをチョイス。




箕面〜高山からR423を走り、途中亀岡GCから堀越峠東側からR477へ。



コスモスが綺麗な場所があったので、とりあえずカメラ


{06E14E24-148B-4500-AEFE-4EA2B0B21076}

{B747D8C9-DBA2-451C-9052-8F4B352EEBA1}


そのままR477の開通区間入口まで行き、ここからは初めて走る未知の領域。


{9A718658-AF27-41BA-AFC8-E0CD957A1712}


さほどきつくない坂をえっちらおっちら上り、懐かしいこの方と再会です。


{9816A7C6-2C0A-4636-AE3C-8F667D1244FD}



もちろん、お決まりのポーズで記念撮影




{37289BCE-8E12-4172-8925-1DF362A45443}



さて先を急ぎましょう。

{5A42AD40-A575-4D7F-9693-93F5FF34BFFE}



基本的には下り坂なんだけど、路面は落ち葉が散乱していたり、濡れていたりとコンディションはよくなかったので、落車しないようにユルユル下ります。




道がひらけた所で少し上り、そこを下ると本日の目的地ウッディ京北に到着です。

{060CA704-1D7C-41D4-AD84-976F039910DF}


ピザの屋台的なのが出ていたんで、1枚900円もする高級ピザをオダーポーン

{98176741-4C44-4BED-9F58-0AE57C9C7ED1}


店員さんが気前よくタバスコかけてくれたおかげで、この後坂上っている時にノドが渇きまくりだったのはここだけの話ですチーン




ウッディ京北から京都市内に行くにはR162を走るんだけど、途中トンネルがいくつかあります。

{50D8F579-0396-406C-9151-27F267237F6C}

距離が長い歩道的なものがあるトンネルや、車道を死ぬ気で走り切らなければならないトンネルなど、ハラハラしながら何とか通過あせる


少し上ってからは、長い下りを車に煽られながら走りきりました笑い泣き


嵐山に寄り道して休憩と思ったら・・・

{5144E1BE-C07A-4295-B1AE-697133A85CD8}

すんごい人ガーン


{F03A6633-7B0A-466D-83D3-C921D8966A55}

ソフトクリームだけ食べて、桂川CRをモニグロへと走ります。





モニグロ到着時は空いていたんだけど、徐々に常連さんが集まり、いつしか満席。


{69B5E10B-ED59-41FA-8E38-85F67EFEE5C2}



プチ長グロして、医大方面のメンバーと一緒に帰路につきます。
自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車



発射台からミニベロのてつを。さんに40キロ以上で鬼引きしてもらい、途中Kazuさんにも引いてもらいながら順調に走っていたんですが・・・




車止めで何を思ったのか私が、「次引きます!!」なんて調子こいて言ったものの、脚はすでに終わっておりすぐにタレタレチーン




あっと言う間に、置いてけぼりの一人旅に・・・あせる




医大裏に到着してしばしお話してから解散しました。

{ACC636DC-894B-4347-89C0-C4D20E1AD858}



{FBFACE32-8434-4E34-98C6-5004DB5A6EE2}


150キロオーバーの久々ロングでしたが、天気も良くてホンマ気持ち良い1日でしたよ照れ






ではではバイバイ