大阪では、 ホームセンターといえば「コーナン」らしい。




こんにちは!!


週1スナフキンですm(_ _)m



今日は真面目に走ったその日に書きますぞ!!ニヒヒ



さて今日なんだけど、前々からモニグロライダーのとみたくさんと『信楽に蕎麦食べに行きましょう』と話していたもんで、同い年のサンオツ2人で、いつもの如くザックリとしか下調べしていない未知(道)を東へ走り、信楽にある『黒田園』へ行って来ました自転車自転車



待ち合わせ場所は、いつもの医大裏。



自宅からいつもは1時間15分掛かるところが、今日は50分程で到着!?ポーン


理由は分からないですが、前を走るお姉様ライダーをツキイチしたからなのはココだけの話ですニヒヒ



で医大裏に到着してからボケーっとしていたら、とみたくさん到着!!

{E016A0AF-5806-40A0-B7CA-8CF2E09889F6}



ここで、本日のDEATHルートについて会議を行います。



と言っても、坂少なめルートか坂普通に走るルートかだけですが、時間的にも早かったので平坦と坂少し混ぜこぜのルートを選択。




初めて走る道なもんで、ネットで簡単に調べただけやから坂がどんなもんかとかは全く分かりません(^◇^;)




まぁとりあえず淀川CR〜木津川CR〜R307で信楽へ向かうことに・・・




CRはダベダベしながらユルユル走り、山城セブンでチョイ休憩。



その後はR307を登ったり下ったりを数回繰り返し県境にとうたゃこ!!

{E45142D9-90AA-4A60-AB6C-3D8509768D74}


ここからは、スィーっと下って目的地に到着!!

{72F2CD47-0A47-46E5-BE4D-564296288A3D}

{3F63F347-BFA5-46BA-B11F-E71E0716C67F}


オープン10分程前やったけど、すでに行列が出来ていて、この時点で10番目ゲッソリ

オープンと同時に順番に店内へ案内され、何とか1組目にINする事ができましたラブ


とみたくさんはキツネそばとかやくご飯、私は天麩羅そばとかやくご飯をオダーラーメン

{9E5E85A9-827F-4F20-929B-5868D2FC678A}


そばはあんまり食べないけど、なかなかのお味とボリュームで大満足ラブ



さてお腹いっぱいになったところで、とみたくさんがモニグロへ注文していた変身用スーツ(モニジャー=モニグロジャージ)を受け取りに行くとのことで、天ヶ瀬ダムから宇治川ラインでローディーの聖地モニグロへ向かう事にしました自転車自転車



R307から府道62号へ入り、まずは天ヶ瀬ダムへ。

{2D409424-2C55-4A4D-971C-A19E157FE279}

ダムカードなる物を初めてゲット!!


そこから宇治川ラインを観月橋へ向かおうとしたら、警備員さんがやたらとここを通れとオススメ的な道を殆どゴリ押しで勧めてきます(^_^;)




あまりにもしつこく勧めるので、仕方なく走り出すと・・・


{E1C8FDB6-6272-4970-B15C-940F7CD3A9A8}



{983E3EC1-5A9F-4A02-9E7B-335875B2C6EA}



なんでやねん!?ポーン


階段はあるわ、道と言うより通路的な激坂の証が無数にある道じゃあ〜りませんか!!ガーン




自転車を押して下り、しっかりとクリートをガリガリ削らさせて頂きました笑い泣き




まぁネタ的には面白かったので、ソレを察した警備員さんの神対応と言う事にしておきましょうチーン



その後は安定の迷子になりながら、モニグロへ到着。



常連さんで賑わっていましたが何とか入店でき、いつものスムージーをオダー。

{3CCE9A02-75A8-4772-B0C8-8B1E03DA4793}


看板犬のシフォンも暑さのため、お客様の露出した部分から腰振りながら塩分補給をしていました滝汗

{E7DD3F7D-9528-4AE4-9752-EE99CC9211E4}

{0821C443-EAB3-4831-8076-EB24BB279546}



その後も次々とお客さんが来られたので、我々は帰路につきくとに。


{3617AC2B-1042-4AC8-869F-203BF6F641E3}


140キロ程のライドでしたが、さほど暑くもなく有意義な1日を過ごす事がてきましたよ照れ




その日のライドはその日のうちに書けたことに大満足なスナフキンを今後もよろしくお願いしますm(_ _)m







ではではバイバイ