大阪府民は、猛獣を放飼にしています

こんにちは

週1スナフキンですm(_ _)m
大変ご無沙汰しております。
日曜日は自転車で走っていましたが、どうも仕事が山の様にあるため、blogの更新が出来ずにおりました

これから先も仕事が落ち着く目処が立っていないため、週1更新は難しいと思います

また皆さんのblogにお邪魔する事もなかなか出来ず、コメントも時々しか出来ないですけど、時間がある時には拝見させて頂いておりますので、どうかこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、先々週の土曜日は久々の休みで、お友達のひろし2さんがこれまたお友達のみさっちさんと京都方面へリハビリライドに出掛けるとの事だったのでご一緒させて頂くことにしました





私は待ち合わせ時間に用事があったため、後から追い掛ける事になります。
御幸橋で合流し、噂で聞いていた八幡の走井餅へ行きダベリンタイム。
なかなかのお味で美味しく頂きました

そこから淀川CRをダベりながら医大裏まで3台で走り、みさっちさんとお別れです。(みさっちさんは走り足らないようで、北摂のお山へシバカレニ行かれたみたいですが・・・
)

私とひろしさんは久々右岸を走り、ひろしさんの自宅近所まで護衛走



ひろしさんは数ヶ月前に足を名誉の負傷されたようでしたが、山神復活のためにリハビリを頑張りやっとロードに乗れるまで回復されてました。
早く五月山にシバカレニ行きましょうと硬い契りを交し、その日はお別れです。
その日の夜は仕事関係の親睦会があったため、帰宅後着替えて大阪の夜の街に出掛けます。
今回の会場は、店の名前が出ていないメンバーしか入店出来ない焼肉屋です。
和牛懐石 但馬屋と言うお店らしいのですが、さすが高級店

メニュー見たら安いと一瞬思ったけど、なんと肉1枚の値段



支払いでは、私の1ヶ月分のお小遣いでは足りませんでした

見事支払いで撃沈されたため、焼肉の味より値段の高さしか記憶にございません

まぁ、庶民が行くお店ではない事だけはわかったので、よい人生経験ということにしておきましょう

そんでもって、1週間時空を超えて次は昨日のお話です。
天気は最高だったのですが、休み無しで働いた1週間だったので、ムチャな走りは流石にできません(^_^;)
で、久々にホームコースの箕面のお山へポタライド

これまた久々のエマコーヒーに立寄り、エスプレッソトニックとやらをオダー

なにも知らずにストローでかき混ぜたら泡が溢れて大惨事

お店のマスターに最後謝ってお店を後にしました。
そここらは、府道109号線から見山の郷を通過し、激坂小学校表敬訪問

距離は短いけど、何度来てもしんどい坂ですよ

きっとこの小学校に通う生徒達は豪脚の持主にちがいないですな

えっちら坂を上って、勝尾寺後半をこれまたえっちら上ってゴールで記念写真

60キロ程のライドやったけど、天気も良くて仕事のストレス発散になりました

で、この日の夜の部はモニグロ仲間で過去に開催されたレースや走行会のお疲れさん会に参加です

ここで酔った勢いで今月開催予定のアワイチに(強制)参加させて頂けることになり、また楽しみが1つ増えたような増えないような・・・

今日からまた1週間のはじまりで激務確定ですが、日曜日には
自転車に乗れることを楽しみに頑張りたいと思います。

皆さんも体には十分気をつけて頑張ってくださいね

ではでは
