ママチャリ乗った時ペダリング意識するのは、駅で傘持ってゴルフスイングするおっちゃんと同じかもしれない。
嵐山までの道中、ユルユル走っていたんだけど、息子さんは後ろにピッタリ張り付いて来るため、少し速度を上げてみたら・・・
こんにちは

週1スナフキンですm(_ _)m
昨日は
天気は良かったのに、今日は
雨


まぁ日頃の行いが良かったので、休みの日は晴れた事にしておきましょう

そんな日曜日は、前々からとみたくさんと約束していた貴船神社に自転車御守りをGETしに行くライドに行って参りました





2人で行く予定でしたが、とみたくさんのお子さんも参加されるとの事で、3人で貴船神社に向かいます。
まずは、いつもの『朝日とスナフキン』

医大裏到着後、少し休憩しているととみたく組が到着



この画像でこんなやり取りが・・・
父ちゃん『おまえ、知らないうちにデカくなったなぁ』
息子『父ちゃんが小さくなったんやん』
父ちゃん『・・・』
息子『ロードバイク買って』
父ちゃん『・・・』
(チョット追記してみました(^_^;))
息子さんは中学3年生ですが、とみたくさんよりデカイ



自転車はトレックのクロスバイクです。
まぁ、私にとってはユルユル走れる絶好の理由になると思い、『今日は無理せずゆっくり走りましょうね』と偉そうな事を口にした事が、後で後悔することになるとは・・・

取り敢えず、嵐山経由で貴船に向かう事にします。
嵐山までの道中、ユルユル走っていたんだけど、息子さんは後ろにピッタリ張り付いて来るため、少し速度を上げてみたら・・・
離れない

46歳のおっちゃんが、顔には出さず必死でペダルを回しても・・・
離れない

もう先頭を代わって欲しいしか頭に浮かびませんでした

完全、逆ユルユル詐欺です

それでも頑張って嵐山に到着。
補給も兼ねて、『コロコロ渡月ピザ』なるものをオダー

ピザを名乗っておりますが、たこ焼きにチーズをトッピングしてあるだけなのはここだけの話です(^◇^;)
さて、ここからが問題です。
なにぶん初めて行くのでルートが分かりません。
一応下調べはしたんだけど、実際走るとどこを走っているのか理解不能

とみたくさんが事前にルートラボで調べてくれていたので、迷いながらも鞍馬との分岐に到着

ヒルクライムと言っても、距離は短く斜度もゆるかったので、各々自分のペースで上がることにしたんですが、ここでも息子さんはきっちり食い付いて来ます

殆ど自転車に乗ってなくて、しかもクロスバイク

若さってホンマ素晴らしいですよ

何とか無事に貴船神社に到着して、ちょうど昼前だったので昼食タイム

さて、腹ごしらえも終わりお参りへと向かいます。
今回の目的でもあったコレをGET

水占いなるものもあったので試してみると・・・
末吉でした

さて、そろそろ帰路に着くことにします。
帰りは京都市内を下ってR9を右折し桂川CRに合流。
市内は交通量が多くて走り難いですねぇ







何とか桂川CRに合流して、息子さんが少しお疲れの様でした(おっちゃん2人が疲れていた言い訳ではありません)CRのオアシス『モニグロ』へピットイ〜ン

ちょうど噂になっていた『かいわれタイム』で店内にはかいわれさんが鎮座されておらせました。
しばし、かいわれさん改造計画なるお話で盛り上がったところで、中学生をあまり遅くまで連れ回しては、とみたくさんが奥様に怒りの鉄拳をもらってもアレなもんで、ちょいグロで帰路につきました。
いら、脱帽でした(^◇^;)
いゃ〜、ホンマ若さって羨ましいですよねぇ。
これで、ロードバイクに目覚めたら・・・
私も、もっと早くに自転車に乗っていればと思いましたよ

今回のライドでは、前日師匠にレクチャーしてもらった『休むダンシング』を練習。
ギアの選択や体重の掛け方など色々と試しながらダンシングしたら、確かに負担のかからないダンシングが実感できました

後は、体が覚えるまでひたすら練習あるのみですね(^_^;)
さすが師匠

いつも、ためになるお言葉を頂いて感謝の気持ちで一杯ですよ

さて、鈴鹿エンデューロも1ケ月少々となりました

皆さんに迷惑を掛けないよう、老体にムチ打って体力作りに励みますm(_ _)m
ではでは
