こんばんは!

会社の健康診断で再検査になりましたあせる


週1スナフキンですm(_ _)m


今日は先日の日曜日のお話です。

ホントは日曜日に書く予定だったんだけど、あれがあれでして今日になってしまいました口笛

日曜日は、いつもお世話になっておりますモニグロ主催『自転車の乗り方』についての講習会に参加!!

講師はこれまたお世話になってます師匠でございますラブ

9時集合だったので、ゆるゆるとなにわ自転車道〜淀川CRを北進自転車

朝日が綺麗ですねぇ。

{3EEC1C1D-B15C-4797-8697-F8170B17DAE8}

{04802166-664D-436A-A399-71B056EC9731}

チョット黄昏てみましたおねがい

あまり黄昏過ぎると遅刻しそうだったので先を急ぎ、講習会会場に到着!!

今回は、モニグロの近所にある会館で開催です。
{C5F007F8-223D-48A5-B6E3-E99A18063814}

会館の中に入ると・・・

{53D000A9-DEB3-44E3-9EA9-04B29912485A}

なんと、師匠のニューマシーンが舞台に鎮座しているじゃないですか!!

数時間前に組み上がったばかりのロードだそうですびっくり


で、定時になったので講習会のはじまり〜

{0407C597-CA4C-4F3B-A041-AC2EAC290038}

{0CC0F7C3-BCD2-4875-BBE2-07F7E2D72984}

{40535852-4C07-4DD6-AB3F-46900D31801B}

いゃ〜、勉強になりますねぇ。

雑誌を見ながらアレヤコレヤと試していたんだけど、やはりその道のプロ?に教わると理論から理解出来るので、吸収がはやいです。

3時間程の講習会でしたが、あっと言う間に終わりそのままモニグロになだれ込み腹ごしらえナイフとフォーク

今回京都に行く途中、シューズカバーのチャックが壊れていたので師匠にYsロード京都店の場所を聞いて近ければ寄って行こうと思ったら、師匠もなにやら購入したいモノがあるらしく、講習会参加メンバーで、教わった内容の復習も兼ねてYsロードまで走りに行くことになりました爆笑


{9E0F3C19-F880-444D-8508-5086F673A84F}

お店の近くはかなり賑わっていたけど、無事に到着!!

{EBC8EBC6-72DA-4C40-9008-302B5CD29735}


そこで私は魔法のカードを使いコレを入手!!
{C85892FA-C83E-4A8B-93C2-1965AABF6D4C}

私が持っている足に付けるモノで2番目に高かったですよチーン



で、師匠は・・・

{53E061AD-7A1A-4E8F-8515-2AC7F73017BF}

購入したブツを早速取り付けていました。


なんやかんやで夕方近くになってきたんで、また皆んなできた道を帰り、途中で自然解散となりました。

私は、桂川から淀川CRを走って帰るので、同じ方面に帰るメンバーさんに終始引いてもらい、医大裏に到着した時には、とみたくさんと二人になっていました。

{94A11001-11B4-419D-87E3-517E9E690BDA}

そこから少し走ったところでとみたくさんとお別れし、1人トボトボ走ります。

{9E77347F-5605-47D4-9A84-5C75FEFFA408}

なにわ自転車道に入った頃には真っ暗で、行燈ライトのわずかな灯りを頼りに無事帰宅。
{B91E7ACD-7954-42C4-9571-4DBA1025C38F}

汗だくになりながら講師をして下さった師匠にはホント、感謝の1日でしたm(_ _)m

ではではぐぅぐぅ