こんにちは!

シュ〜イチスナフキンですm(_ _)m

今日は予報では雨雨の予定だったけど、いつの間にか晴れに変わっていたんで、山と川の混合ライドに出掛けてみました自転車

まずはいつもの箕面を上り、高山をスルーしてR423から亀岡を目指します。

もちろん、ローディーの方々には安定のブチ抜かれですがねてへぺろ

亀岡では道の駅でチョイと休憩して、R9から桂川へと進みます。
{D1E75A67-C0D7-4BB9-B9B3-19015CCA37B4}

{E9A07CB8-5D81-4B61-A2CE-E2FC682FC16C}


R9は交通量も多いので注意して老ノ坂を上り、頂上に到着。
{A58D7A75-0113-41A0-8A59-FFD33794E6E2}


ここからは下りでスイ〜っと桂川まで走り、そのままモニグロへ凸入ですコーヒー

前から気になっていたスムージー
{BAEFE4C3-AF26-429C-BD50-D4E0F3C1A65A}

{4C31F9A6-899E-41FD-83AB-06C63B27AD91}


これなかなかのボリュームで、メチャ美味しい!!

そんで帰宅する時、以前クロスバイクの時にもお世話になった師匠に、今度はロードバイクのポジションを見て頂けると言う大変ありがたいお言葉を頂戴し、お言葉に甘えることに・・・(^◇^;)

{5392281E-9C3D-4368-991C-74565337D3B0}

どうやら、サドルが若干前にセットされており、ステムが高い位置だそうで、さっそくその場で調整‼️

調整後、試走したら・・・



なんと言う事でしょう‼️‼️

腕の負担が軽減され、ペダリングが全然楽になりましたおねがい

本当はステムをあと10ミリ伸ばした方が良いとの事ですが、ど素人の私には大満足です爆笑

この後、御幸橋まで一緒に走り、ペダリング等のレクチャーをして下さいました。

関西医大まで教えて頂いたペダリングで走ると、脚への負担も減り、巡航速度も上りホンマ師匠には感謝しかありませんでしたよ笑い泣き

{EAA49688-9800-4B03-AE2B-EB4F64F45996}


サイコンが暑さで逝ってしまいデータはありませんが、前回走った時は110キロ程やったんで、今日もそれぐらい走ったでしょう。

さて、そろそろベッキーにも会いに行きたい今日この頃ですm(_ _)m