こんにちは!

シューイチスナフキンですm(_ _)m

今日は天気が1日悪いと思っていたら、朝は晴天!!

こりゃ走らねばと言うことで、さっさと準備して出発ですニコニコ

でも昼から天気が崩れるようなので、あまり遠くまでは行けません。

そこで今日は、猪名川CRを北上し山に凸入するルート選択。



それにしても天気いいですなぁ。

{A88947A4-4822-40CF-BDFF-30F82D3263A2}



ホンマに雨降るのか



猪名川CRのこの場所は・・・

{15E9761F-BAC1-4122-8227-F858C50F117C}

川にはなってません。




五月山もキレイですなぁ。

{9B81A6A9-0DD4-47A4-8D7B-DA398A8B5E2A}

でも上りませんよウインク


私は車の多い都会を走るのはあまり好きではないので、こんな景色を見ながら走れるのが、ホンマ最高です。

{842957A7-94E1-4A26-AF1C-1D2D2807D803}



そうこうしている内に、道の駅いながわに到着。


{9E50147A-0A1E-4E97-A829-938A7D816ED1}

{7D9509C2-332F-40ED-AD8B-3206E005670E}

ここで、そばソフトクリームとやらを補給。
{2BBED636-9F4E-4138-A718-A720C4DEC3BF}


さて、先を急ぎましょう。

{CD05A0E4-DB4C-42AD-B931-86E09D738137}


ホンマ、気持ち良くはしれますねぇ。

ここまでさほど坂もなくスイ~スイと走れます。

しかし、杉生の交差点を能勢方面に曲がったところから、スイ~スイがノロノロに変わってきます。


初めて走るので坂の終わりがわからず、貧脚の私には只々ガマンしかありません。

上れば下るを繰り返し、明月峠を越えたら野間の大ケヤキで休憩です。



今日はローディーさんが沢山休憩されてますねぇ。


ありなし珈琲が出ており、この後に控えている野間峠を無事にクリアするために、アイスコーヒーを飲みながら大ケヤキのパワーを吸収します。

{5FCBCA12-07B0-429F-9F7F-34E0FC093C3F}

{A69B39F7-CD12-4733-BD15-68C61ABD9B28}

しばらく休憩して、いざ野間峠アタックです。

と格好の良い言い方ですが、いつものようにヒーヒーハーハー、歩いた方が速い速度で上ります。


ホンマしんどいゲロー


途中で挫折しそうになりましたが何とか上り、後はご褒美の下り坂です。

{5AF37125-769F-448E-8F62-007C33A0596B}


その頃になると、空もだんだん曇り空になってきたので、自宅へ向けて走ることにしました。

金石橋付近まで来たら池田方面には下らず、裏高山を、これまた赤ん坊がハイハイするより遅い速度で上ります。

{EF56093B-A027-4523-A46B-0762DFEEC309}

それにしても、今日はいつもより坂が多いルートだなぁ。





実は、坂好きなのか








{452794D7-4B2B-408D-A89E-38DE08501A7F}







だよなぁ笑い泣き



とか1人でブツブツ言いながら、いつもの公民館に到着。

{A25F6F1C-BF79-43EB-B0FE-ABBF15151871}


その後は、雨が降り出す前に自宅に到着。

{281928CF-CE7B-445A-9A8F-D5FBC3041329}



やはり坂ではヘナチョコな走りしか出来ないんで、まだまだ修行が足りないですわ(^◇^;)