こんにちは!
シューイチスナフキンですm(_ _)m
今日は天気が1日悪いと思っていたら、朝は晴天

こりゃ走らねばと言うことで、さっさと準備して出発です

でも昼から天気が崩れるようなので、あまり遠くまでは行けません。
そこで今日は、猪名川CRを北上し山に凸入するルート選択。
それにしても
天気いいですなぁ。

ホンマに雨降るのか

猪名川CRのこの場所は・・・
五月山もキレイですなぁ。
私は車の多い都会を走るのはあまり好きではないので、こんな景色を見ながら走れるのが、ホンマ最高です。
さて、先を急ぎましょう。
ホンマ、気持ち良くはしれますねぇ。
ここまでさほど坂もなくスイ~スイと走れます。
しかし、杉生の交差点を能勢方面に曲がったところから、スイ~スイがノロノロに変わってきます。
初めて走るので坂の終わりがわからず、貧脚の私には只々ガマンしかありません。
上れば下るを繰り返し、明月峠を越えたら野間の大ケヤキで休憩です。
今日はローディーさんが沢山休憩されてますねぇ。
ありなし珈琲が出ており、この後に控えている野間峠を無事にクリアするために、アイスコーヒーを飲みながら大ケヤキのパワーを吸収します。
と格好の良い言い方ですが、いつものようにヒーヒーハーハー、歩いた方が速い速度で上ります。
ホンマしんどい

途中で挫折しそうになりましたが何とか上り、後はご褒美の下り坂です。
その頃になると、空もだんだん曇り空になってきたので、自宅へ向けて走ることにしました。
金石橋付近まで来たら池田方面には下らず、裏高山を、これまた赤ん坊がハイハイするより遅い速度で上ります。
実は、坂好きなのか

だよなぁ

とか1人でブツブツ言いながら、いつもの公民館に到着。
その後は、雨が降り出す前に自宅に到着。
やはり坂ではヘナチョコな走りしか出来ないんで、まだまだ修行が足りないですわ(^◇^;) 
