今日はいい天気!

でも、諸事情あってクロスに乗れません(T . T)

そうそう、先日嵐山に行く前にシューズカバーを購入して使用してみた時のお話を・・・

ご意見をお聞かせ頂ければ幸いですm(_ _)m

某ネットサイトで評価の良かったシューズカバーを購入しました。

サイズはワンサイズ大きめを選び、履いてみたんだけど、なかなか良い感じでした。

では、さっそく出発・・・

うむ?

ペダルにクリートが上手くはまらない。

まぁ慣れていない事が原因だと思い、何度か挑戦していたんだけど、やっぱり上手くはまらない。

シューズの裏側を見てかくにすると・・・

{7CFD66E2-BA33-48AF-BA09-FF43A772DC85:01}

クリートの先端部にシューズカバーが入り込んでいる感じがするなぁ。

先端部にカバーが入らないようにつま先部分を引っ張ってからペダルに固定すると上手く出来る。

やはり、カバーが原因のようでした。

サイズは大きめを購入してるんだけど、やはり安物はダメだったのか・・・(-_-;)

いちいち走り出す度に、つま先部分を引っ張らないといけないのでかなり面倒。

皆さんは、どうされてますか?