皆さんの地域しか売ってないとは?!驚いたモノって有りますか?

僕はかって添乗先で「あれ?無いなぁ・・」って体験は有るには有ります。
ほぼほぼ関西方面でしかない“ポールウィンナー”です。関西だと普通にスーパーとかコンビニで売っていますが、関西以外の地域ではほぼ見た事が無いです。なんかどっかで見ましたがシェアの八~九割りが関西でだそうで、ご存知ない方は関西に来られたら是非とも食して欲しいモノです。関西以外の地域だと近いのは魚肉ソーセージになるのかも知れませんが、太さ・食感・味が別です。最近だと様々な通販サイトで手に入れれは出来ますが、関西に暮らしている僕らからしたら、そこまでして購入するモノでもなく・・・って感覚のモノです。
駄菓子というかお菓子だと“カール”も関西でしか売らなくなって久しいらしく、これはビックリしました。けどネットオークション等で仕入れるほどでは無いと思うので関西に来られたら軽いお土産か復路のおつまみ程度に買われたら?ってくらいです。
僕があんまり好きでない《県民ショー》って番組があり、たまぁにチャンネルサーフィンしてたらチラ見したりすると、昔は地方の食文化を否定するような番組でしたが、かなりマシにはなっていて良かったですが・・・司会者の一人がキライな方なので・・・(漫才師じゃない方)やっぱり見ないかな(苦笑)。

旅行も解禁され、余裕のある方々は国内・海外問わず行かれているかと思いますが、やっぱりその土地の食文化に触れても頭から否定せず一度味わってみてください。

僕がもう一度食べたい郷土料理は・・・
・北海道のちゃんちゃん焼き
・秋田のきりたんぽ鍋
・高知の皿鉢料理
・山口の瓦そば
・宇和島の鯛めし
・松江の鯛めし
(この2つは名前一緒でも別物)
・鳥羽の漁師店で食べた牡蠣(焼き牡蠣の食べ放題)
・姫路の駅そば


今回のタイトル楽曲をカバーされてる上白石萌音さんですが、ご両親どちらか(どっちも?)がStardust Revueの大ファンらしく小さい頃からの馴染みの楽曲らしいです。親御さんがファン(最近の言い方だと推し)のミュージシャンがいまだ現役で聴き継がれてお子さんも・・・って素晴らしいなぁ♪って思います。
ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
歌:上白石萌音
原曲:Stardust Revue
作詩:根本要・寺田正美
作曲:根本要

ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス
ひとくち頬張るだけ
すぐにわかるわ恋の味
うれしはずかしなつかし恋し
ついでにちょっぴり悲しや
Oh! ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス

何気ない言葉さえ
よろめきそうで やけに切ない
愛しているから今夜は
誘われる涙だけど
あなた待つ心はずむわ
ひとしずくの恋
よろめき程よくいつでも

ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス
ひとくち頬張るだけ
すぐにわかるわ恋の味
うれしはずかしなつかし恋し
ついでにちょっぴり悲しや
Oh! ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス

ささやきの言葉なら
恋人と呼ばれたいのに
乱れているのよ心は
きらめいたグラスの中
微笑みさえ水に溶かして
潤んだ瞳は

ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス
ひとくち頬張るだけ
すぐにわかるわ恋の味
うれしはずかしなつかし恋し
ついでにちょっぴり悲しや
Oh! ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス

うれしはずかしなつかし恋し
ついでにちょっぴり悲しや
Oh! ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス
ブラックペッパーのたっぷりきいた
私の作ったオニオンスライス











今日のお薦め曲は
『色・ホワイトブレンド』
MIKKO ♪
原曲:中山美穂 ♪