みなさん、こんにちは。
この記事をご覧くださりありがとうございます。
大変嬉しいです。

今回は水質のお話しに少しだけ戻ります。
ちょいとお固い、長めのお話しです。
許してください。

◎水道水、蛇口を出た直後と汲み置いて日向で1時間置いたもの:
みなさんは水換えの時にバケツに汲んだ水をなんとなく日向で少しお日様の光を当てたご経験お持ちではないでしょうか?
さらにそのお日様の光をあてたバケツって何かの泡が出ていることにお気づきのご経験お持ちではないでしょうか?
{752B7F46-0636-4F03-A577-505966BC247D}

今日はそのお話しです。

◎今回の条件1:
採水地 → 私の自宅
浄水器 → 東レトレビーノ、フィルターはスーパーシリーズ、STC.T2J、2017年8月から使用。
計量カップに汲んだ浄水器の水を直後と1時間後で測定しました。

◎今回の条件2:
採水地 → 我が家の45cmキューブ水槽
特記コメント → 水草、お魚、いずれも多数
水草 → ヘアーグラス、ハイグロ、ピグミーチェーン、ミリオフィラム、グリーンロタラ、リシア、など、底面のほぼ2/3がこれらの水草です。
お魚 → グッピーの親、7匹。プラティの親、12匹。カージナルテトラ、ネオンテトラ、だいたい30匹。アカヒレ、10匹。コリドラス、26匹。グッピーとプラティの稚魚、わかりません。
※書いてて、恥ずかしいですね。

◎測定道具:
※二酸化炭素濃度はこの結果から計算した値です。
※ご参考に → 水草について、二酸化炭素強制添加のお話しの中の、“CO2 = KH*10^- pH*3.72*10^7”です。

◎測定結果1:
水道水→浄水器

{23AE98BA-DEC4-411E-9B6B-189D1934638F}
{710A84B6-51BE-4C39-8907-B1156CA8A87C}
{1059CE21-942A-4459-9699-C91BA009E097}

・水道水には結構な二酸化炭素が溶け込んでいること。
・浄水器のフィルターはCl2塩素を結構とってくれていること。
・太陽光に当てると炭酸ガスはかなり抜けてそれに伴いpHもアルカリ寄りになること。
これらのことが言えますね。
※Cl2は“0”ではなくて、テトラ6in1の検出下限以下、というのが正しい表現ですね。
※ネット上の大先輩ではもっと高精度な装置を使ってお測りになられた方がいらっしゃいました。
※その方も太陽光に当てるとその装置でも検出下限以下になった、とのことでした。

◎測定結果2:
わたしの水槽水道水
{9C8F8AFF-677B-49D9-8ADD-F24D66EC23CB}

{478D2AA5-8102-4257-879A-673C9B81E014}

・硝酸塩、ちょいと多目。家族には内緒です。
※水換えは毎日1リットルだけ換えています。
・CO2濃度、CO2発酵ボンベはガス欠なくせに44.4mg/lでした。

◎結果からのお話し1、水道水について:
「水道水 炭酸ガス」でネット検索してみました。
すると京都市上下水道局のページに以下の記述を確認しました。
“炭酸ガスは,アルカリ性の原水をpHが7付近の中性あたりに調整して,凝集剤のパック(ポリ塩化アルミニウム)の凝集効果を高めるために注入します。

京都市の水源である琵琶湖では,夏場にpHが異常に高くなります。特に真夏では,pHが9(アルカリ性)を超えることがあります。原水のpHが高くなると,凝集剤の凝集効果が低くなり,フロック(不純物の固まり)ができにくくなります。このような状態では(以下、省略)”

浄水場で入れているんですね〜。
そりゃ1/3〜1/2も水換えしたら気泡出る訳だ。

◎結果からのお話し、じゅん Jun の水槽水:
おさかな過密状態だと、二酸化炭素強制添加に匹敵するくらいの二酸化炭素が溶け込む。
環境によっては水草いっぱいでもエアレーションってとっても大切!

ここで思い出したのが夏頃のまゆみさんのブログ記事です。
まゆみさん、この記事の少し前に水道水を測定なさってpHは7.6でした。我が家でも5月に7.2を確認しています。
今日の我が家は弱酸性。
一般に水道水は水道管(金属)を守る、保護する意味もあって弱アルカリ性を示すことが多いそうです。

んで、水道水のpHはわざわざ弱アルカリ性なんじゃなくて、源水は結構なアルカリ性の時もあるけど、浄化の一環として炭酸ガス添加→弱アルカリ性〜中性になるんでしょうね。
※上の京都市のリンクご参照ください。
水道水をお造りになられる方々の並々ならぬご努力に感謝すべきです!この結果は。

それと二酸化炭素強制添加については何が何でもやらなくてはならぬ、というわけでもなさそうです。
※「お前は過密過ぎやろぅ、カスゥ!」というお叱りにはただただ申し訳ございません、の言葉しかありません。

いつか二酸化炭素強制添加機器をお造りのメーカーさまとお話しする機会がありましたら是非お聞きしたいなぁって感じました。
「あっ、過密飼育、脱窒濾過なんかやってる方は知りませんよ〜♪」な〜んて、言われそうですけど。

以上、当たり前のことを、あれこれあれこれ検証して、当たり前のことは当たり前なのだ、ということ、水道水をお造りになられる方々にあらためて感謝申し上げてこの話しを終わりにいたします。

(なんのこっちゃ)

※でも、当たり前のことを当たり前だ!って確認するのは結構大事なんですよね。

それでは〜♪

(^-^)/