前回の記事では壁紙について色々書きましたが、本日は2回目のパナソニックショールームについて
念願の洗面台を入れててうきうき状態のまま、お風呂も決めてきました
内容はこんな感じ↓
カップボードもラクシーナで選びました✨
幅は1800mmです!
これでやっとカビカビハウスから脱出出来る!

いや、ショールームって見てるだけでも本当楽しくて、何時間もいたくなってしまうので困りますね
笑←

まぁ、それは置いといて

本日メインのショールーム!✨
今日は初めて行った時に見れなかったお風呂、そしてキッチン・洗面台などの確認してきました

私希望のワイドカウンター付き洗面台

前回打ち合わせ時に、収納考えて泣く泣くワイドカウンター諦めたのですが…
やっぱり諦めきれない
と夫に伝えた所、「諦めずに話聞いてみたら?ワイドカウンターにしな?」と言ってくれたので、今日ショールームのお姉さんに聞いてみました!

夫ありがとう

そしたらなんと!
カウンター下も棚作れるみたいです

我が家はこんな感じになりました✨
本当は椅子も置きたかったですが、やっぱり家事のし易さや収納力は譲れないので、この形にしました

三面鏡の隣に窓、洗濯機の上に棚をつけようと思っています!
諦めるって決めたにも関わらず、ずっとどうにか出来ないかなと悩んでいましたが、念願叶って本当良かったです


我が家はこんな感じ↓
・樹脂部分をメタルに
(シャワーヘッドや手すりなど)
・お風呂の蓋なし
・カウンターなし
・ワイヤーシェルフに変更
・排水口をささっとキレイ排水口仕様に
です!

カタログやネットなど色々見ましたが、正直標準仕様で全く問題ないので、細かい所だけ変えてきました✨
個人的には鏡やシェルフ、手すりなどいらなかったのですが、夫から「それは残そうよ💦」ということで、カウンターだけ外してきました
笑

色んな方のブログで見た時に、カウンター外すとシャワー位置がかなり低くなるということも予習済みだったので、ここは担当さんにお願いして上にしてもらうようにしました

お風呂に関しては殆どこだわりなしなので、キッチンへ
笑

我が家のキッチンはこれです↓
ラクシーナのカウンター付きにしました

土屋ホームさんの標準ではVスタイルなんですが、キッチンは夫婦2人とも1番こだわりたい所なので、ラクシーナにしました

※一応Vスタイルでも考えたのですが、値段殆ど変わらずでした
笑

因みにキッチン扉の色は、1番下のグレードのホワイトにしました

理由は洗面所と統一したいのと、このアクセントクロス↓のせいです✨笑
前はほぼ黒にしていましたが、ホワイト+黒の取手にこのクロス合わせたい!と思い、グレード下げてきました

グレード下げた分、カップボードの天板を木目にしたり、収納部分の底板ステンレスにしたり、キッチン下のシルバー部分を扉と一緒にしたりしたので、機能面的にもデザイン的にも大満足です

…とこんな感じでショールーム終えました✨
コロナの関係で1時間のみでしたが、本当楽しかったです

出来ることなら毎日行きたい
笑←

そして今日ショールームの後、契約についても話してきました!
今まで設備や色決めなど選んでましたが、実は我が家まだ契約しておりません

※土屋ホームさん的にも契約自体は後?みたいです。
で、私達夫婦の結果ですが…
今までのことを踏まえてお値段等も見て、やっぱり土屋ホームさんにお願いしたい!
そして今担当してくれている担当さんにお願いしたい!という気持ちが強かったので、契約することにしました

※金額等についてはまた別の記事で!
子どもが小学生になる前にはと思っていましたが、まさかこんなに早くマイホーム実現するとは思っていませんでした

拙い文章ですが、今後もマイホームについて書いていきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!✨
それではー!
jmtysymt