沖縄県産紅芋のモンブラン@コージーコーナー | 毎日がケーキ日和。

毎日がケーキ日和。

365日毎日ケーキを食べています。
“お菓子”でも“コンビニスイーツ”でもなく「ケーキ」が大好きな私の日々の備忘録です。


紅芋って惹かれちゃいますドキドキドキドキ
『沖縄県産紅芋のモンブラン』

コージーコーナーのケーキですパー


コージーコーナーではこの季節紅葉になると通年販売されているモンブラン以外にこの時期限定のモンブランが登場するから、つい色々試してみたくなっちゃうんだよね~飛び出すハート

「濃厚な甘みとねっとりした食感が特長の沖縄県産紅芋を使ったモンブラン。たっぷり絞った紅芋あんの濃厚な甘みと、爽やかな味わいのチーズクリームが絶妙にマッチ。土台に忍ばせたまろやかな甘みの黒糖入りカスタードと、上面に飾ったかのこ豆がアクセントに。」だってルンルン


紅芋あん🍠はもちろん、チーズクリーム、黒糖入りカスタード…と気になる素材のオンパレードです乙女のトキメキ

真横から見ると、スポンジの上に紅芋あん🍠が乗っているだけに見えるけど…はてなマークはてなマーク


いざ、ケーキ入刀~ナイフ
黒糖カスタード入りスポンジ→チーズクリーム→紅芋あん→生クリーム→かのこ豆…という組み立てパー


土台がスポンジなのはコージーコーナーのモンブランの定番なんだけど、良ーく見ると…虫めがね
スポンジの中に黒糖入りカスタードが入っていて、この部分だけでも充分楽しめる仕上がりになっていますOK

フワッフワのスポンジバツレッドコクのある味わいの黒糖カスタードの組み合わせは間違いない美味しさハート

黒糖の優しい甘味もたまりませんっ目がハート目がハート


そしてその上の白いクリームは、生クリームかと思いきや、何とチーズクリームひらめき電球ひらめき電球

でも「チーズクリーム」と言ってもそこまで “チーズチーズ” したクセのある味わいじゃなくて、爽やかな風味で口当たりも軽いクリームに仕上げられているから、トップにたーっぷりと絞られたねっとり重めの舌触りの紅芋あん🍠の濃厚な甘味を引き立てていて、商品説明鉛筆通り “絶妙にマッチ” した構成になっています拍手

この紅芋あん🍠だけ永遠に食べ続けたい…よだれよだれ (←危険注意 )

さらにトップに然り気無く飾られたかのこ豆も良いアクセントになっているし、最後の一口まで飽きさせないモンブランが完成していますクラッカークラッカー 

とーっても美味しくいただきましたパー

『和栗のモンブラン』と『和栗のケーキ』もCHECKしなくっちゃDASH!DASH!


363kcal