世界最大級電気駆動式ダンプトラック komatu/コマツ「930E」 | ジェイエムオーのブログ
2011年11月10日(木) 09時17分55秒

世界最大級電気駆動式ダンプトラック komatu/コマツ「930E」

テーマ:入庫・在庫
世界最大級電気駆動式ダンプトラック komatu/コマツ「930E」
2011/11/10 9:54:34

定格出力 2,014kW
最大積載量 296,728kg(インプレッサ約207台分)
最大車体重量 498,960kg
最大速度 64.5km/h



車両価格なんと 5億円

タイヤはブリヂストン製、建設・鉱山車両用タイヤ
53/80R63 VRPS (通称ORタイヤ)
外径 3,828mm
総幅 1.304mm
溝深さ 110.0mm
重量 4.860kg


タイヤ1本 600万円
6本付いてるからタイヤだけで計3600万円!!

タイヤ1本で約80tを支えます。(スペースシャトル1機分)

ORタイヤとは「OFF THE ROAD(オフ・ザ・ロード)」の略で舗装されていない建設現場や鉱山、採掘の現場などを意味しています。

ORタイヤの製造には一般的な車用タイヤと比べ、多くの材料と、高い製造技術が必要でこれはブリヂストン社しか作れないみたいです。

横にも椅子があり2人乗り可能なんです。

遠くまで見える見晴らしは最高ですが、足元などは全く見えません。

ちなみに、実際には無人でコントロール室からGPSと無線を使って操縦しているんだそうです。

下の方はスベリ止めなのかゴツゴツした感じになっています。

アフリカ象(約6t)なら50頭、力士(約180kg)なら1650人、小学生(約40kg)なら7400人乗せれます。

ベッセルは約1分でこの状態まで上げるそうです。

車名の「930E」の数字は総重量を表し(930.000LBS)、「E」はエレクロリック(電動式)を表してます。

現在では、品質改良のため重量が増えているのですが、語呂が良く、お客に既に浸透している理由から、ずっと「930E」という名前のままなんだそうです。
「730E」「830E」「960E」は兄弟機種です。

LBSとは重さを表す単位の「pound」(ポンド)の省略記号です。
(1ポンド:約453,6g)「天秤」という意味の古代ローマの重量単位「libra」に由来しています。
トラック・重機の買取・販売はジェイエムオー メールで無料査定
☆中古トラックの販売/買取/トラックリースは(有)ジェイエムオーまで!!☆ 有限会社 ジェイエムオー

〒676-0081
兵庫県高砂市伊保町中筋1279
TEL:079-447-8133
FAX:079-447-8122
http://www.jmo-ltd.jp