以心伝心=ファンタジーと心得るべし

 

言葉を発しなくても

相手はわかってくれる

そう思うのは自由ですが

ファンタジーです。

 

ただし、例外はどこにでもあるように

 

言葉で言わなくても

阿吽の呼吸で意思疎通ができることはある

 

あるけれど

それは余程の人間関係が深い人どうしであって

通常は

以心伝心はファンタジーと考えておけばいい。

 

ここから武道・武術の話になります。

 

武術でいうと氣や意識は問題にして

人間の奥底(闇の部分)へ深く入っていくことがあります。

 

しかし、

こころ(心)ではありません。

 

では

▼武道・武術では

こころは問題にしないのか?

それは

しますが

 

その前に

きちんと身に染みてわかっておくべきことが

 

「意識」のことです。

 

では、

意識とは何なのかを分かるためには

 

「認識」(学問としての認識学)を分かっておく必要があります。

 

意識と認識の話になれば

説明に時間がかかるため

認識をきちんと学びたい方には

育児の認識学」(海保静子著,現代社)の一読をおすすめします。

 

一般的に

以心伝心とは違っていて(もっとビビットくる感覚があり)

以心伝心的なことがあり

それ

武術の場合は、

 

それが「武術むすび」という意識のきわみです。

このむすびができた時の感覚は

細胞レベルでの知覚がおこります。

 

受け手となげ手との間に

敵と自分との間に

生徒と先生の間に

 

これは、武術的ラポール現象ともいえます。

 

 

□社会ではまだまだ

言葉で詳細にいわなくても

仕事を進めていけるという感覚をもった人は多いものです。

言葉足らずでも

仕事をやってくれるという

考えをもった上司も少なくないものです。

日本の社会では

こういう以心伝心主義が今までは当たり前のようにありました。

 

しかし、

それも段々とそういう意識を改めていく必要があります。

 

きちんと

情報を伝えるということです。

これは

一般人の日常から

組織に至るまですべてに対してだといえます。