👇コロナ前では当たり前の風景でした

 

人前で(生徒さん以外)演武を

毎年していました。

1月3日の多治速比売神社での奉納演武なんかです。

 

しかし、流れにまかせて

毎年、同じことをしていたことも

 

あることをきっかけにして

見直すこともあります。

 

その一つがお正月の奉納演武で

これは令和2年のコロナ禍でもってやめることにしました。

 

継続しているのが、1月3日の安全祈願。

 

もう一つ

コロナ禍をきっかけに

北アルプス登山もやめました。

 

コロナ禍では山小屋も閉めていましたので

令和2年は薬師沢小屋もキャンセル

それまで

毎夏に楽しみにしていた北アルプスの

源流イワナ釣りもなくなりました。

 

そのかわり、

ネイティブイワナを求めて

島根や鳥取なんかへ釣り場の新規開拓ができましたので

それはそれで

よい経験でした。

 

👇北アルプス最奥部で釣れたイワナ

 

コロナ禍は

 

生き方をかえたい人にとっては

一つの節目となった

時期だったんですね。

 

私も

道場経営、学習塾経営がダメになりましたが

そんなときに

お話がきて、中学校の非常勤講師になり

生活も心配が少し薄らいだものです。

 

その後、

道場運営として

以前の60%程に立ちなおしましたが

学習塾は今年2月にやめちゃいました。

 

そろそろ辞め時と思っていても

そこを

踏み切れ

次に進むというのはなかなか難しいものです。

 

ふっと湧くものがあって

筆で下のような言葉を書いてみた次第です。

 

 

 

 

👇日本武術むすび協会公式ウェブサイト👇