私のパソコンは学生時代に自作したものです。
当時は予算の都合もあって、ハードディスクは500GBあれば足りるだろうと考えて組んだのですが、CDから取り込んだ音楽やらなんやらをため続けた結果容量が足りなくなってしまい、昨年1TBのハードディスクに交換しました。
 
そこで余った500GBのハードディスク。まだまだ使えるので捨てるのはもったいない。
そうだ、Linuxを入れて遊んでみよう!ということでWindowsとデュアルブートを構築します。
 
Linuxとは?
(注意:筆者はパソコンの専門家ではありませんので、詳しく知りたい場合はネットで調べましょう)
Linuxはオペレーティングシステム(OS)の一つ。パソコンならWindows、スマホならAndriodやiOS(iPhone)がよく使われていますがその仲間です。
Linuxの特徴の一つとして、オープンソースで無料で利用できるというものがあります。(一部は有料あり)
 
Linuxには多くのディストリビューション(簡単に言えば配布パッケージ)があります。有名なのがUbuntuですね。
でもみんな使っているものでは面白くない…ということで今回選んだのが、
 Debian
です。
私もいろいろ調べている中で初めて知りましたが、これはUbuntuの元になったディストリビューションです。
 
インストールメディアを作成
まずはネットからフリーでインストール用のファイルを手に入れます。
https://www.debian.org/にアクセスして自分のパソコンにあったisoファイルをダウンロード。
このファイルを何らかのメディアに保存してインストールをするのですが、私はCDに焼くことにしたので、最も小さいisoファイルを手に入れました。
 
UEFIを設定
さて、OSをパソコンで動かす方法には、レガシーBIOSで起動する方法とUEFIで起動する方法があります。
私のWindowsは元々レガシーで起動させてましたが、最近UEFIを利用した方法に変えました。
説明は難しいので割愛しますが、今回は新しいほうであるUEFIを利用します。
 
というわけでUEFIでしか起動しないようにBIOS設定を変更。
 
インストール
最初に説明した500GBハードディスクにインストールしていきます。
間違えてWindowsのハードディスクに入れてしまうとデータがすべて消し飛んでしまうので、不安な場合はパソコンの中身を空けて不要なケーブルを引っこ抜いておきましょう。私はそうした
 
先ほど作ったCDを入れてブート(起動)させます。基本的に画面にしたがっていけばOKです。
途中、UEFIモードでインストールするか尋ねられますので「はい」を選択。
インストールが完了するとCDが吐き出されて再起動します。
できた。
 
デュアルブート設定
さて、最後に、起動時にWindowsとDebianを選択できるようにします。
ここからはDebian内の「端末」アプリを使って直接コマンド入力していきます。
 
(注意:ここから私の操作が怪しくなっていきます。)
 
まずはWindowsがインストールされているディスクを探します。
あらかじめ管理者としてログインしておきます。
 
# sudo fdisk -l
この矢印のところにWindowsの起動用システムファイルがあります。
 
/dev/sda2にあるということで、UUID(識別子)を調べます。
# sudo blkid /dev/sda2
これをメモします。
つぎにDebian中のシステムファイルを書き換えます。
テキストアプリは何でもよいですが、私はemacsをダウンロードして使いました。
# sudo emacs/etc/grub.d/40_custom


起動したら以下を追加。

 
menuentry “(表示名)” {
search –fs-uuid –no-floppy –set=root UUID
chainloader (${root})/efi/Microsoft/Boot/bootmgfw.efi
}
保存したら、
# sudo update-grub

を端末に打ち込んでシステムファイルを更新します。

 
これでDebian起動時の画面にWindowsの選択画面が現れるはずですが、このままだとDebianが最初に選択された状態になっているため、設定を変更します。
 
# sudo emacs/etc/default/grub

 

最初の方に
GRUB_DEFAULT=0 (0番目、つまり一番上を最初に選択した状態)
GRUB_TIMEOUT=5 (5秒以内に操作しなければ自動選択)
とあるので、GRUB_DEFAULTの数字を書き換えます。(私のパソコンの場合、5番目にWindowsが来るので4)
0から始まるので数字がずれます。要注意。

 

保存したら再び更新。
# sudo update-grub
これで再起動すればWindowsが最初に選択された状態になるはず。

起動。
あれ?3番目に"Windows Boot Manager"がある。もしかして追加登録しなくてもよかった?
3番目と5番目どちらでもWindowsが起動するので良しとします。
 
無事にデュアルブート環境ができたので、これからいろいろ遊んでみようと思います。