どうも、けんぼーです。

 

 

 

身の回りに

自分の話ばかりしてくる人、

いませんか?

 

聞いてもいないのに

自慢話や、趣味、過去の栄光などなど・・・

 

 

 

しかし、せっかく相手は自ら

話をしてくれているのに

あなたは嫌な顔になっていたりしませんか??

 

 

 

もったいないです。

嫌だという思いを

相手が察してしまったら

もうその人はアナタに話しかけてこないでしょう。

 

 

 

これからお話しする内容は

興味のない話でも楽しく会話できる

スキルを紹介していきます。

 

 

 

これが出来れば、

話す相手も聞き手のあなたも

楽しくなり、一層仲が深まること

間違い無しです。

 

 

 

 

人というのは

自分の好きなことについて話すのが

大好きです。

 

 

当然、興味のないことについて

話をしていても『退屈』と感じるだけ

なのです。

 

 

ではどうすれば

『退屈』→『楽しい』へと

シフトするのでしょうか。

 

 

 

 

 

それはとっても簡単。

 

教えてもらう」ということです。

 

 

 

「そもそも興味が無いんだから

教えられる気にもならないよー」

という方も、

 

 

 

まずは

「それってつまりどういうこと?」

「そこ詳しく教えてくれない?」

とまずはつっこんで見て下さい。

 

 

 

話している相手も

自分について興味を持ってくれて

嫌な人は絶対いないので、喜んで

教えてくれるはずです。

 

 

 

 

あなた自身も、

最初は興味なかったものが

見たことのない世界が広がり

知らないうちに惹かれていくかもしれません。

 

 

 

 

そこまでいければ

楽しい以上の会話が待ってることは

言わなくてもわかってますよね?

 

 

 

今日から少しずつ、

『教えてもらう』を意識して

興味のない会話にも

混ざって見て下さい。

 

 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました。