大変多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。


アンケートでは以下のようなご感想をいただきました。
●講演された方が、当初知らなくて、実践でやって来たことは、勉強や営業活動で努力された結果と思います。やる気と興味あれば出来ると思いました。
●M&Aアドバイザリーはやりたく思ってますが、自分の事業を立ち上げたばかりです。
M&Aのプロセスは人と企業をコーディネートしてする人材紹介業にも似ているとこがあります。
また、企業との人脈が非常に重要となります。
京都地区では地場の税理士、公認会計士の会社がM&Aがされているのを聞いており、ニーズは確実にあるので、この1年で判断出来ればと考えてます。
●マイナスのイメージのほうが強かったのですが、使い方によって企業を強くする良い面があるという気付きを得れたのと、思っていたよりも潜在市場は大きいという点が参考になりました。
中小企業にも成長のチャンスがありそう。
●中小企業向けM&Aについて知る入り口として良いセミナーだったと思います。
次回以降のセミナー詳細、お申込みについてはこちらです。
ぜひご参加ください!
http://www.jma-a.org/seminars