皆さま、こんばんは☺️
メンタル大阪校サポーターの茶谷です♪
本格的な春の訪れが待ち遠しい頃になりました🌸
この週末は大阪もとても気持ちのよい気候に恵まれ、大阪城ではすっかり梅が見頃を迎えています✨
教室で受講したい!という方はもちろん、「時間や都合がなかなか合わなくて…」と諦めていた方も、ネット配信なら選択肢がグッと広がります!ぜひこのチャンスをいかしてくださいね!
3月12日(金)10:30~【東京校&ネット配信】
3月13日(土)16:00~【東京校&ネット配信】
3月18日(木)19:00~【大阪校&ネット配信】
3月24日(水)19:00~【大阪校&ネット配信】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【こてこてメンタル通信2021年7号】 2021.2.20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<関西テレビで衛藤先生出演のテレビ寺子屋が放送されます!>>
近畿エリアの皆さん、お待たせしました!
衛藤先生が出演するテレビ寺子屋が関西テレビで放送されます。
・2月28日(日)午前5:15から約30分
<テーマ> 自分を好きになる方法
・3月14日(日)午前5:15から約30分
<テーマ> ストレスに負けない生き方
※急遽、放送日が変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
※普段、なかなかオンライン講座を視聴できない方は、早朝の放映ですがどうぞ楽しみにお待ちください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<教室受講・自粛のお知らせ>>
■新型コロナウィルスの感染者数が非常に多くなっていることから、皆様の安全を第一に考え、
引き続き2月の教室受講も大阪・東京ともにすべて自粛することにし、web受講のみとすること
にいたしました。
↓ ↓ ↓
★スケジュールはこちらから★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<2020年後期 プロコース オンライン受講開催中!>>
■2020年10月27日(火)より、プロコースがスタートしております!
全講座、オンラインで受講することができます。
また、途中からの参加も可能です!詳しくは事務局までお問い合わせください。
プロコースの詳細はこちらから♪
↓ ↓ ↓
https://mental.co.jp/news/932/
■補講・リピート(リピートはオンライン受講のみとなります)の申込フォームはこちらから
↓ ↓ ↓
https://mental.co.jp/schedulu-pro/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<来週のライブ配信講座のご案内>>
【基礎コース・前編】
2月24日(水)19:00~
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生
2月25日(木)19:00~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生
2月26日(金)10:30~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:のもっち
2月27日(土)16:00~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆
【基礎コース・後編】
2月22日(月)19:00~
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:丸ちゃん
2月24日(水)10:30~
『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:丸ちゃん
2月25日(木)10:30~
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:のもっち
2月26日(金)19:00~
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:キノピー
2月27日(土)10:30~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち
⇒予約はこちらから☆
【プロコース】
★大阪40期 3月2日開講の『マインドフルネス』(担当講師:キノピー)ですが、
以下の日程でも同じ内容を開講いたします。
(以前のプロコースの催眠の講座の振替として開講)
補講・リピートの予約は、お電話かメールで受付しております。
・2月24日(水)19:00~(名古屋プロ19期の振替分)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆ライブ配信の設定方法などはこちらから
【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/
【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「周りがダメだからこそ自分が輝く!」
ハラスメントの問題は複雑ですよね。
受講生さんからのご質問でもテーマによく上がります。
先日も「上司のパワハラで悩んでいる方へ、本人の話を聴いた上でアドバイスしたのが、例え自分はパワハラを受けても、あなたが部下・後輩には気持ちよく上司・先輩として接することができれば反面教師として活かせたことになるのでは!」と伝えたのですが、他にどのようなサポートができたでしょうか?とご質問いただきました。
そうですね。昔から「人の振り見て我がふり直せ」と言うように、自分がされて嫌だったことは、自分は相手にはしないことで、経験を活かすことになりますよね。
例えば、もし自分は親から暴力を受けた経験があったとしても、今度自分が親になった時は自分の子供には力で抑えつけるのではなく、心からのコミュニケーションで関わることができれば自分は親を超えたことにもなるでしょうね。
とても素敵な助言だったと思います。
その上で、こんな考え方もどうでしょうかとお伝えしました。
僕が衛藤先生から学んだことの一つです。
そのやりづらい上司の側に積極的に近づいてみるという事です!
例え筋違いな命令や指示を言われたとしても、まずは気持ちよく受け止めたフリをすることです。
自分のミスでもないところで、責められたり、叱られたりした後でも、気持ちよく挨拶をし続けることです。
往々にして、やりづらい人からは人が離れて行きます。
恐らくその事は本人も気づいています。自分の関わり方に不満を持って離れていっているのだと・・
でも、自分も立場がある!プライドもある!だから変わるわけにはいかない!!と意固地になっている方も少なくないと、カウンセリングをしていて感じます。
だからこそ、そんな自分(上司)の側にいて続けてくれる部下は、大切に感じていくのではないでしょうか。
「今までの部下なら徐々に自分と距離をとっていくのに、この部下は変わらず、しかも気持ちよく関わってくれる・・・かわいいなこいつは!!」と
それに、周りの社員からも「〇〇さん、よくあんなパワハラ上司とニコニコしながら関われますね!?なぜそんな対応ができるのですか??」と一目置かれる存在になるかもしれません。
もしかしたら、会社の上役からは「あの部下はできるやつだな!!」と目をかけられていくかもしれません。
衛藤先生は言われています。「本当にできる人は部下の時から輝いている人です!」と
その人の輝きが一際目立つの時はどんな時でしょうか??
もしその人の周りに有能な上司が何人もいたら、部下の立場で輝きを目立たせることは逆に難しいかもしれません。
そう!周りがダメな時こそ輝きが増して見えるものです。
もちろん、ハラスメントはよくはありません。そこを是正することも必要でしょう。
ただ、そんな環境でもニコニコしながら、気持ちの良いキャラクターを発揮できる人がいたら、何処にいっても求められる存在になると思います。
大事な事は、この世界は心の在り方でいかようにでも見え方は変えられるのではないか!ということです。
答えは一つではないでしょうね。
だからこそ、自分なりの答えを探して行けるように、自分をデザインしていくことをメンタルでは大切にしています。
皆さんが物事を様々な角度から考えられるしなやかな生き方を大切にできますように!
のもっち
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【直近の体験講座】
教室で受講したい!という方はもちろん、「時間や都合がなかなか合わなくて…」と諦めていた方も、ネット配信なら選択肢がグッと広がります!ぜひこのチャンスをいかしてくださいね!
3月12日(金)10:30~【東京校&ネット配信】
3月13日(土)16:00~【東京校&ネット配信】
3月18日(木)19:00~【大阪校&ネット配信】
3月24日(水)19:00~【大阪校&ネット配信】
※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!
⇒はじめての方の予約はこちらから☆
⇒お付き添い・リピートの予約はこちらから☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
心理カウンセラー衛藤信之 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/mentaletoh
==========================================
★2月14日アップ!!『不安を克服できる考え方』
==========================================
【衛藤先生のコメント】
不安はなくそう! 心配を取りのぞかないと!と思って、かえって心配になったり、不安に突入する人がいます。
「すべての感情は、何か必要があるから存在するんだ」と感謝した方が、人は苦しまないですみます。
益虫や害虫、雑木林と植林、人に必要と思うものばかりを地球に求めると、かえって人も生きにくい地球になります。
すべてが必要なのです。固まった見方を変えると、人生は楽しく生きられます。
<関連動画>
敏感さんから鈍感さんを目指そう~HSP(Highly Sensitive Person)より EGP(Easy Going Person)へ
https://www.youtube.com/watch?v=yLdRDvQX7BA&t=0s
↓↓ 『不安を克服できる考え方』はここをクリック ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=yTUjsKZd1XA&t=17s
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
衛藤信之のブログ
https://www.mental.co.jp/blog/
★9月17日アップ!!『過緊張の人への処方箋』
常に緊張が取れない人の特徴は何なのか!?心と体のバランスを取るための処方箋が今回のブログのテーマです。
衛藤先生の心の処方箋を受け取ってほっこりお過ごしください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/
******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2021年第7号(2.20配信)