皆さま、こんばんは☆
大阪校サポーターの茶谷友希です(^ ^)

今日の大阪は寒さも緩み、日中はポカポカ☀︎
少しずつ春の足音が近づいてきましたね。



先日とても素敵な花束をいただきました(*^^*)



お花のプレゼントってとっても嬉しいですよね。
時間があれば眺めたり匂ったりして癒されています(笑)


そんな私…
実はついこの間まで、お花をプレゼントされるのがとても苦手でした。

お花を渡された瞬間、緊張が走って変な責任感に襲われるのです。



理由は分かっていました。


私が高校生だったある日、
家に帰ると普段殺風景なリビングに花瓶が置いてあり、そこにかすみ草が飾られていました。


珍しく母が買ってきたもので、それを眺めながら母はとても嬉しそうでした。


そして、その翌日から1週間ほどの出張に行かなければならなかった母に、私はお花のお世話を頼まれたのです。


でも案の定、私は役目を果たせなくて…

母が帰ってくる日に すっかり元気がなくなったかすみ草に気付いて、慌ててお水を替えました。


けれど時すでに遅しですね。

帰ってくるなりそのかすみ草の姿を見た母は、とても悲しそうに「お水替えてあげてほしかったな」と呟きました。


そのあと、枯れかけのかすみ草をゴミ袋に入れながら母は泣いていました。


その時知ったことですが、お花を買ってきた日は母のお母さん(私の祖母)の命日で、かすみ草はその祖母が大好きだったお花でした。


私が生まれた時には既に他界していた祖母。
その祖母を〝世界一尊敬する自慢のお母さん〟といつも愛おしい眼差しで話す母の想いを大切にできなかったこと、そして始めて母を泣かせてしまったことに申し訳なさでいっぱいになり、ショックのあまり謝ることすらできませんでした。


それからと言うもの、お花をもらうことに対してすごく罪悪感を感じてしまい、「私はお花を愛でてあげれないから…」となるべくお花から遠ざかるようになっていきました。


あれからもう15年、母にちゃんと謝りたい気持ちをずっと抱えて、でもタイミングが分からずにいました。


そんなある日、とある式典で残ったお花を「よかったら持って帰って」と渡されました。


普段なら色々と理由をつけて断るのですが、
その花束には祖母の大好きだったかすみ草がいっぱいに包まれていたのです。


メンタルで学び始めて3年、ほとんどのことはアイメッセージで伝えられるようになったのに、唯一逃げてきたこと。


もうこれはケジメをつけるしかない!と思いそのお花を頂いて帰りました。



家に帰ってドキドキしながら

「かすみ草、もらった。おばあちゃんが好きなお花だったよね。」と母に見せました。


「そうそう。可愛いお花だね〜」と母。


「高校生の時ね、お母さんがおばあちゃんの命日に買ってきたかすみ草枯らしちゃって…ごめんね。ずっと謝りたかった。」


と伝えました。


母のことだから、「気にしてないよ」ときっと優しい言葉をかけてくれるだろうと信じていましたが、

なんと返ってきたこ言葉は、


「…え?そんなことあったっけ?」でした。。



私が15年間ずっとずっと後悔して、心の奥深いところに引っかかっていたかすみ草事件は、母のこの言葉であっけなく幕を閉じました。



そしてこの時、「気にしてないよ」や「大丈夫だよ」より優しくて温かい許しの言葉があったんだということも知りました。


「え?そんなことあったっけ?」


たとえ忘れらないほど傷ついたできごとだったとしても、こう言って笑い飛ばせるくらい誰かの失敗や過ちを許せる人でありたいです。



あなたがあの時言えなかった「ありがとう」や「ごめんなさい」

きっと一歩の勇気が、誰かを幸せに、そして何よりあなたを幸せにしてくれるのだと思います。



どうしても勇気が出ない、伝え方が分からない、そんな時にはぜひメンタルの扉を叩いてみてください(^^)v


自分の手で幸せを掴むためのヒントが、ここにはたくさん溢れています*


それでは、来週も皆さまにお会いできるのをサポーター一同心待ちにしています!

皆さま素敵な週末をお過ごしください♪




大阪校サポーター
☆7人になりました!☆
☆よろしくお願い致します☆



【来週の講座】

☆月曜 2月18日19:00〜(基礎後編)
    第7講座
    不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング
    担当:衛藤先生


★火曜 2月19日 10:30〜(基礎前編)
   第1講座
   人の話の聴き方スマートテクニック
   担当:丸山先生


☆水曜 2月20日 10:30~(基礎後編)
    第1講座
    人との対立をスマートに対処するテクニック
    担当:木下先生


★水曜 2月20日19:00〜(基礎前編)
    第3講座
    好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック
    担当:衛藤先生


☆土曜 2月 23日 10:30~(基礎後編)
    第7講座
    不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング
    担当:丸山先生


★土曜2月23日16:00〜(基礎前編)
    第4講座
    悩み取り去るマイクロカウンセリング
    担当:木下先生



  日本メンタルヘルス協会★

☆公式ホームページ☆
http://www.mental.co.jp/
 TEL 0120-822-564
  Email info@mental.co.jp

☆衛藤信之のブログ☆
http://ameblo.jp/n-etoh/

☆YouTube公式チャンネル☆
https://www.youtube.com/channel/UCUuihBLgcL1v9Raof4r2JbA

☆公式Instagram ☆
日本メンタルヘルス協会 (jma_mental)

☆次回の体験講座☆

2019年 3月    2日(土)16:00〜

                   3月    6日(水)19:00〜



体験セミナーに初めて参加される方と

一緒に受講される場合は、リピート料無料です

 

リピート受講回数券『Re-ピカ』

期限なしの5回分の回数券で4,000円です

受付で購入できます!

講座(リピート)の予約は

電話かホームページ申込フォームから行えます

 

フリーダイヤル ☎0120-822-564