みなさま、いつもありがとうございます💗
大阪サポーターの”さえちゃん”こと、
和佐沙映(わさ さえ)です。

いまプロコース33期生として学びながら、
サポーターをさせていただくようになって半年…
皆さんの笑顔が花開いていく瞬間を、
身近で何度も見させていただけることが本当に嬉しくて幸せで、
何より私自身がサポーターという役割に心から救われているのです。



お仕事を辞め、お世話になった人や街から離れ、
関西に引越してきて1年。

「自分」のことが知りたくて知りたくて、
旅行に明け暮れたり、セミナーを渡り歩いたり、
本を貪ったり、そんな日々が2年続きました…

抱えていたすべてのものから解き放たれた
自由と気楽さを存分に味わいながらも、
これからへの不安、繋がりのない街での孤独、
道標を失った戸惑い…に、実は日々翻弄されていました。

でもそれが「ストレス」だなんて、
口が裂けても言えなかったし、認めたくありませんでした。
だって、自分が選んだ道だし、
みんなが求めるまさに”自由”を謳歌している訳だし…と、
必死に自分を納得させていました。

そんな時、メンタルに出会ったのです。
そして、教わりました。
たとえ楽しいことであっても「変化」というものが、
実は「ストレス」なんだよ、って。
<後編「自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議」>

もう泣きそうでした(笑)
で、泣きましたしょぼん

そっかぁ。
私にはとってもとっても大きなストレスがかかっていたんだね…
ごめんね。。。ちゃんと気づいてあげられなくて。
そっかそっか。よしよし私💗

ギュッといつもより強く強く自分を抱きしめて
セルフラブしてあげたら、
なんだかとっても心があったかくなってきて、
いっぱいいっぱい泣けてきて、ようやく何かを始めてみたくなったのです。
<前編「理想的な脳のコントロール法を身につける」>

そこから、サポーターさえちゃんが始まったのでした~ニコニコ音譜

「こんにちは~」「こんばんは~」
笑顔で受講生さんと挨拶を交わしながら、
とてもありがたい気持ちでいっぱいになります。

誰かと繋がってる…
笑顔に応えてくれる人がいる…
頼ってくれる人がいる…

アイデンティティーを必死になって探し求めていた私にとって、
受講生の皆さんとのふれあいの中に
確かな自分というものを感じられて、
そのことがたまらなく嬉しくて幸せなのです♪

かつては笑えなかった私ですが、
今は心から笑える私になりました。
空っぽだった私の心にたくさんのチカラを与えてくださり、
本当にありがとうございます。

メンタルに来られる受講生さんが、
少しでもリラックスして講座に臨んでいただけるよう、
心を込めて、笑顔でお手伝いさせていただきますドキドキ



あっ、最後はちょっと自己紹介らしく…
えっと、趣味は…「電車」「喫茶店」「色」です。

「電車」電車
ローカル線が大好きな”乗り鉄”です!
アーバンな地下鉄は苦手だけど…
私の故郷には”神戸電鉄”という超ローカル線が走っています。
先日久しぶりに乗る機会があったのですが、
あまりに気持ちよすぎて降りるの止めました(笑)

「珈琲」コーヒー
珈琲の薫りと、
カップとソーサーの音が響き渡る空間が大好きです!
気になるお店を見つけてはひょいっと入って、
お気に入りの空間を見つけるのが大好き♡

「色」虹
いま”色彩心理”にとっても興味があります!
お洋服の色を選びながら、今日の私はこうなのね…と。
自然界でその色がどういう役割を果たしているのか?そんなことを考えながら、
一人ふむふむ…と自分とのおしゃべりが始まるのです♡こわっ(笑)

笑い上戸で、涙もろく、「女」時々「男」を隠し持つ激しい私、和佐沙映。
これからもどうぞよろしくお願いしますキスマーク

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

次回のサポーター自己紹介ブログは…
いつもさりげない気配りと優しさで、空間をとびっきり心地良くしてくれるラブラブもっち~ラブラブにバトンタッチです!!
お楽しみに~ドキドキ