体験講座のご案内 | 日本メンタルヘルス協会 名古屋校 サポーターブログ
11月に入り、今年も残すことろあと50日余りとなってまいりましたひらめき電球
寒くなってきましたね~あせる
インフルエンザのワクチン接種はお早めにどうぞ~チョキ
ハロウィン講座で、金色の全身タイツに身をまとった金子ゆっきーから体験講座のご案内にひひ


【予定されてる体験講座】

12月4日(木) 
1月15日(木) 

今、名古屋の体験講座はすごいことになっております得意げ
先週の時点で、次回(12月4日)がキャンセル待ちの状態なのでね...
2ヶ月待ち、3ヶ月待ちで来られる方が多くいらっしゃいますDASH!
申込みの状況は常に変動しますので、是非ともお早めに、事務局までお問い合わせくださいねべーっだ!


先週の体験講座の際、名古屋校の看板ボーイこと、ゲンゾーくんは安保ホールの前でハイテンションでしたアップ
『何なんだ、この人は?』ってくらい爽やかな笑顔音譜
たくさんの人にスルーされながらも、『日本メンタルヘルス協会です~』って声かけてるんだから、すごいニコニコ




講座のサポートをしながら、ふと耳に入ってきた衛藤先生の言葉ひらめき電球
『失敗しないことよりも、リカバリーできる自分になること...』

なるほど、おっしゃる通り~~~!!!!
失敗を恐れていたら、何も始められないもんなぁ。。。ショック!
子育ても仕事も、一歩踏み込むからこそ、変化があるし、成長があるもんなぁと、しみじみ感じていました。
リカバリーするためのマインドも、メンタルではしっかり学べますしね得意げ


基礎コースもさることながら、金子的には体験講座のリピートもかなりオススメですラブラブ
原点回帰...というか。
あの時の自分は、この言葉がぐっときたんだよなぁ~とかって、beforeな自分を色々と思い出すことがあります。
いつも走馬灯のように、体験~基礎~研究での気付き学びを振り返っている自分がいますにひひ
色々振り返った後で... 大丈夫大丈夫!! 
今回も乗り越えていけるよDASH! 自分信じて大丈夫だよひらめき電球ってすっごく元気になれるんですよね。

なので是非、あぁ~なんか思い悩むなぁ~って時には体験のリピートをアップ(笑)
自分に必要な言葉って、案外シンプルで、いつ時も変わらないなぁって感じることが多くあります。


ちなみに、体験をリピートをされる際には、初めて参加されてる方の緊張感をほぐすような、にっこり顔でいらしてくださいねにひひ(笑)



それでは今週も名古屋校でお待ちしています~べーっだ!




Are you happy now??
どんな環境があっても、楽しめる自分に音譜