当協会より歌手デビューをした方のご紹介です。

http://www.youtube.com/watch?v=oBHibaOL86c

京近幸信 with みゆき 『倖せダンス』 

作詞/野沢冬子 作・編曲/橋本允 




どうぞご覧ください。
ノンアルコールビールを楽しんだことある?
ブログネタ:ノンアルコールビールを楽しんだことある?
参加中

私は楽しんだ事がある[その他]
派!


本文はここから


正直お酒好きの僕としては、あまり楽しめません…

やっぱりホンモノのビールっしょ~!!ってね。

しかしそれではあまり質問の答えになってない気がするので…


過去に、ノンアルコールビールがあって良かったな~って思ったのは、
ドライブ中ですね。
(なぜ選択肢になかったのかが不思議なくらい…)

ドライブの合間のほんの息抜きにはちょうどよかったですね。


ただ、
ドライブが終わってからの正式な一杯の方がだいぶグっと来ましたけどね。。。w

ブログスタッフ しんたろー


介護医療福祉の
資格情報サイト
シカトル

あなたの“結婚力”を診断しませんか!

【敏感肌のスキンケア】ノエビア シンプス トライアルセット初回購入プロモーション









ノンアルコールでプチリフレッシュしてる?

  • 楽しんだ事がある[家事の合間]

  • 楽しんだ事がある[ママ会など]

  • 楽しんだ事がある[ランチの時]

  • 楽しんだ事がある[スポーツ後]

  • 楽しんだ事がある[その他]

  • 今後、楽しみたい[家事の合間]

  • 今後、楽しみたい[ママ会など]

  • 今後、楽しみたい[ランチの時]

  • 今後、楽しみたい[スポーツ後]

  • 今後、楽しみたい[その他]




気になる投票結果は!?




オールフリー


オールフリー

当協会より歌手デビューをした方のご紹介です。

http://www.youtube.com/watch?v=MV3Ah3QwkBg

京近幸信さん 『夢列車』 

作詞/高柳三千子 作曲/花笠薫 編曲/隼トシヒデ 




どうぞご覧ください。
当協会より歌手デビューをした方のご紹介です。

http://www.youtube.com/watch?v=ShF7jp_CHCY

原水樹(日本コロムビア) 『母子星』 

作詞/原水樹 作曲/池田進 編曲/隼トシヒデ 




どうぞご覧ください。
写真撮るよ~手はどうする? ブログネタ:写真撮るよ~手はどうする? 参加中
本文はここから





実のところを明かしてしまうと、
僕はなかなかのひねくれものです…

写真にうつるときのポーズももちろん、普通のピースをするわけにはいかないぞ!

と思っていますw


…とはいえ、そう変わった格好をするわけでもなく、
ここで自分の写っている写真を振り返ってみると、閉じたピースをしていることが多かったり、
最近では、閉じたピースを手の甲をカメラ側にして、ばってんにしていたりすることもあります。


なんか変わったカッコイイポーズないかな~



ブログスタッフ しんたろー




介護医療福祉の
資格情報サイト
シカトル

あなたの“結婚力”を診断しませんか!

【敏感肌のスキンケア】ノエビア シンプス トライアルセット初回購入プロモーション
カレーのルー、別容器だったら一気にかける?分けてかける? ブログネタ:カレーのルー、別容器だったら一気にかける?分けてかける? 参加中

私は分けてかける派!

お皿にもともと一緒になっているカレーは、
昔はぐちゃぐちゃに混ぜてしまう派だったんですが、

どうもルーが多めに欲しい僕としては、

先にぐちゃぐちゃにしてしまうと、まだ手をつけない場所のお米がルーを吸ってしまってあとの方になるとルーが足りなくなる… という現象が起きてしまうことに気がつきました。。。

最近では、そういうことがないように、
混ぜずに浸っている場所から優先的に食べるようにしています。

別容器にある場合も、それを懸念して、
食べるところだけにかけて食べる という様式をとっています。

ルーとライスのバランスって重要ですよね~


日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー


カレーのルー、別容器だったら一気にかける?分けてかける?
  • 一気にかける
  • 分けてかける

気になる投票結果は!?

当協会より歌手デビューをした方のご紹介です。

http://www.youtube.com/watch?v=FE7RP3fiC0A

岩月夏子(コロムビア・ミュージック) 『おかあさん』 

作詞 岩月夏子 作曲 井村昭治 編曲 筧哲郎




どうぞご覧ください。
久しぶりに会う友達となに話す?  ブログネタ:久しぶりに会う友達となに話す?  参加中
本文はここから





ちょうど一年前…
去年のお正月に、地元に帰ったとき、小学生時代の友だちと久しぶりに会ったりなんてしました。

その時やっぱり話になったのが、
今の自分たちの仕事や生活についての話もそうですが、

やっぱり盛り上がるのは、
共通の友人が今何をしているのか!?


ってことですよねw



「あいつって今○○やってるらしいよ!」

「じゃああいつは何してるんだろうねえ!」


なんて。


思い出話もおもしろくって、
向こうが覚えてるけど僕が覚えてない話や、
逆もしかり。


思い出にひたるいい時間になりました。


ブログスタッフ しんたろー




介護医療福祉の
資格情報サイト
シカトル

あなたの“結婚力”を診断しませんか!

【敏感肌のスキンケア】ノエビア シンプス トライアルセット初回購入プロモーション



出場者募集中!

第三回 J・M・A
段位認定カラオケ大会

日時…2012年2月12日(日)
開場:9時30分 開演:10時00分

会場…シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
東京ディズニーランド隣接 1F「華厳の間」

会費…飲食のみ12,000円 一般来場者15,000円

ランチバイキング有り
「時間内食べ放題」「ビール・ワイン飲み放題」

※歌謡教師、歌手の方は一般来場者と同じ会費になります。
段位認定申し込みは別途3,000円が必要です。(審査員の寸評が付きます)

今回の模様は歌の手帖5月号にカラーで掲載予定です。

歌の締め切りは1月13日です。
(定員になり次第締め切り)



出場応募・お問い合わせ等は下記までご連絡ください。

J・M・A本部 03-6404-6800 (担当:コサカイ)
e-mail : jma_mail77@yahoo.co.jp