ブログネタ:どんなバイトしてみたい? 参加中飲食店やコンビニ。
掃除や、パソコン関係など。
いろんなバイトをしてきたとは思うんですが、
以前友人から聞いたバイトで、気になったのが、
文化会館的なところの見張りみたいな仕事。
ほとんど人がこないような受付の中にいるだけ。
というバイトなんだそうなんですが、
とにかく暇で、中で漫画を読んだりなど、自由に過ごしていたそうです…。
当時は、
「そんなラクなバイトが存在するのか…やってみたいなぁ」なんて思ったこともあったんですが、
今となっては、
ちょっと忙しいくらいの仕事を一生懸命こなしてた方が、
時間が過ぎるのを忘れられてちょうどいい
ということがわかったので、
暇すぎるバイトもいかがなものか、、、と思うんですけどね。
あまり聞かないような、珍しい職種のバイトってのは、今でもちょっとやってみたかったりします♪
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー
今日の動画
小倉節子さん 『お梶』
ブログネタ:兄と弟(姉と妹)どっちが得? 参加中私は兄(姉)派!
僕自身は、3つ下の妹がいるお兄ちゃんです。よく、
「上の子は我慢をしなくてはならない場面があったりして、損!」
なんて声を聞いたりもしますよね?
確かに、もう年齢的に大人になってはいても、末っ子育ちの人を見ると、
「じ、、、自由だな…」と思わされることもあるのですがヽ(´Д`;)ノ
自分自身が我慢強くなれた という考え方でいえば、
兄として育ってこれてよかったな と思います。
関係ないけど、
同性であれば、よく下の子は、上の子のお古を着させられる!なんてことも聞きますが、
あれってやっぱイヤなもんなんでしょうか?
僕は完全に長男なんで、
そういった思いはしたことないですが…
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー
今日の動画
武岡由恵さん 『津軽りんご節』
ブログネタ:好きな人に自分からメール送れる? 参加中私は送れる派!
好きな人や気になる人には、しつこいくらいメールなどしてしまっているかもしれないです…。
むしろ、「え?この人私のこと好きなの?」と思ってもらいたいくらいですw
でも、
嫌われてるかも?と思ったり、脈ないな~ と思ったら、
スグに諦めてしまう方でもあるので、
押しが強いというとそうでもなかったりします…。
時々押しの強いヘコタれない人を見かけたりもするんですが、
そんな人が最終的に、相手を射止めるというか、勝ち取っていく様を見ていると
関心・尊敬します。
男にはやっぱりいくらかの押しの強さ、必要なんでしょーか
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー
今日の動画
岩月夏子さん 『他人ぐらし』 『おかあさん』 『夏ちゃん音頭』
今年のシェラトンホテル舞浜にて、
9月2日に行われた段位認定カラオケ大会の様子を紹介します。
本日はこのお二人です。
五十君きぬ子さん 浜しぐれ
山路彩乃さん 神楽坂情話
9月2日に行われた段位認定カラオケ大会の様子を紹介します。
本日はこのお二人です。
五十君きぬ子さん 浜しぐれ
山路彩乃さん 神楽坂情話
ブログネタ:「す」って打って1番最初に出た言葉が死ぬ直前に言う言葉らしいよ 参加中マジで!?
よしやってみよう!
す…
『スタジオ』でした。。。
スタジオに向かう途中に交通事故にでも巻き込まれてしまうんでしょうか、、、
ちょっとやだなぁ
無念。。。
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー
ブログネタ:今住んでいる家、何年目? 参加中確か…2回契約更新しているから……
もう6年になるんでしょうか!?
長いな~
実は、「そろそろ引っ越したいなぁ」なんて思う感情の波みたいなものがあって、
定期的に引越し欲が湧いてきたりするんですけど、
今住んでいる家の間取りなどが、
すごく自分の理想とマッチしているので、
この理想を崩さないまま、
グレードアップ(よりキレイでカッコイイ家であったり、駅に近くなったり)
しようとすると、
グンとお家賃もあがってしまうんですね~…
安くてすんごいいいところないかなぁ。。。
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー
歌と踊りの祭典
ジャパン・ミューズ倶楽部
大発表会
大発表会
日時…平成24年11月25日(日)
受付 AM9:30 開演 AM10:00
場所…熊谷市文化センター
参加費… カラオケ(2コーラス) 6,000円
踊り(フルコーラス) 7,000円
※いずれも、お弁当、飲み物、プログラム付き
音響…通信カラオケDAM使用 テープ・CD・MDの使用可
締切日…10月20日まで参加費を添えてお申込ください。受付 AM9:30 開演 AM10:00
場所…熊谷市文化センター
参加費… カラオケ(2コーラス) 6,000円
踊り(フルコーラス) 7,000円
※いずれも、お弁当、飲み物、プログラム付き
音響…通信カラオケDAM使用 テープ・CD・MDの使用可
エントリー後の出場者の交代、曲目変更、参加費の返還は致しません。
※大抽選会(景品多数あり) 出場者に記念品を差し上げます。
主催…NSミューズ会企画
申込先…
〒360-0026 熊谷市久下758 大島 清
携帯 090-3520-0443 電話・FAX 048-523-1864
〒361-0057 行田市城西5-1-31 山本節子
携帯 080-3506-9828 電話・FAX 048-554-6052
後援 日本音楽審査員協会
お問合せ等はこちらからも受け付けております。
jma_mail77@yahoo.co.jp
ブログネタ:親のことなんて呼ぶ? 参加中小さい頃は、「おとーさん」「おかーさん」でした。
大きくなってからは、
「とーちゃん」「かーちゃん」と読んでいます。
世の中の男子たちが、いつから、いったいどういうタイミングで、
「おやじ」「おふくろ」と呼ぶようにしているのかが、
なんだか不思議でなりません…www
みなさんはどのようなタイミングで切り替わりましたか?
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー

