
私は人に聞く派!
以前、牛久の大仏を見に行った時でした。
車を持っていないので、
電車で行き、大仏のところまではバスで行こう!ということになり、
バスで行こうと思ったんですが、
バスの本数が驚く程少なくて、駅の近くでご飯を食べたりしながら待ち、
ようやくバスに乗り込んで安心しきったところが、
駅からはものすごく遠くて、バス代にもビックリしたくらいでした…。
しかし悲劇は待ち受けていたのでした…。
大仏さまを堪能し、いざ帰ろう!となったとき、
なんと、大仏発 ⇒ 最寄り駅 のバスがとっくになくなっていたのです。
日も暮れかけたその頃、
僕も、途方に『暮れた』のでした…。
これは何時間かかるかわからないけど、駅まで歩いて行くしかない!
そう思い、携帯のMAPが役に立ったのですが、
朝、駅についたときに、どこでご飯を食べるか!ということで、
回転寿司やさんを探すのにさんざん使ってしまったせいか、
電池の残量も少なかったのです。
MAPを使い続けるのも限界がある…
そう思った僕は、道行く人たちにいっぱい聞きました。
「駅はどちらですか…」
しかし、みんな驚いた顔を見せます。
当然です。
歩いたら何時間かかるかわからない距離でこんなことを歩きで聞いているからですw
そんな今でも、人に聞いて良かったと思っています。
なぜなら、
誰かが、「まだ動いているバスがある」と教えてくれたからです。
近くの大通りに出て、そのバスに乗り込むことが出来ました。
あの時は本当に安心しました。
素直に人に聞くことが大事です。
聞くはいっときの恥。聞かぬは一生の恥。
そして。
渡る世間に鬼はなし。
です。
日本音楽審査員協会 ブログスタッフ しんたろー