第4回新春段位認定カラオケ大会
平成24年2月12日(日)、東京ディズニーランドに隣接する、シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル(1階華厳の間)にて開催しました。
当日は天候にも恵まれ、潮風香る中、総勢170名の方達にお集まり頂き、盛大な大会になりました。
J・M・Aの副会長、北橋一郎先生に開会の挨拶をして頂き、また、民主党の国務大臣、松原仁先生からはお祝いのご祝辞を頂き、今回の審査員長である作曲家・君塚昭次先生の挨拶で開演となりました。
他、審査員にピアノ講師・笠間千保子先生、作詞家・欅とおる先生、作詞家・原水樹先生、音楽評論家・朝倉秀雄先生、優良審査員・三宅英雄先生、優良審査員・加藤皓介先生に審査をして頂きました。
今回は例年になくハイレベルの人が多く、優勝から優秀歌唱賞までの8名は、少数点(コンマ)の差で決めなければならなかったので、審査員の先生方もだいぶ苦労をしたようです。
入賞者は以下の通りです。(優秀歌唱賞以下は省略)
優 勝・・・・・(おりょう)浅見朋香
準優勝・・・・・(玄海恋太鼓)関根泰佳
第3位・・・・・(北の浜唄)飯野不二世
最優秀歌唱賞・・(かもめの街)佐々木育代
優秀歌唱賞・・・(孫)富田勝己
優秀歌唱賞・・・(雪国恋人形)林 和子
優秀歌唱賞・・・(酔いどれ無法松)清水みさほ
優秀歌唱賞・・・(女の潮路)松本京子
歌手のコーナーでは、日本コロムビア(ミステリアスウーマン・意地っぱり)生田清華さん、
徳間ジャパン(晴れの祝い酒・久里浜たそがれ横丁)加美二朗さん、
パインスターミュージック・藤井美里さん、
キングレコード(息子)藤あき子さん、
キングレコード(越前岬のみれん花・悲恋火)越前優子さん、
キングレコード(真実坂・神楽坂情話)山路彩乃さん、
日本コロムビア(砂の家・涙の止まり木)伊藤愛子さん、
日本コロムビア(母子星・ほたる灯の宿)原水樹さん、
特別友情ゲストとしてビクターエンタテインメント(横浜タンゴ・女と云う名で)ふみゆう子さん、
ゲスト歌手としてキングレコード(おんな門出船・流氷のまち)植松しのぶさん
にそれぞれ熱唱して頂き、最後を飾って頂きました。
次回は同ホテルにて、平成24年9月2日(日)の予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日本音楽審査員協会事務局
03-6404-6800 担当・コサカイ、安藤
平成24年2月12日(日)、東京ディズニーランドに隣接する、シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル(1階華厳の間)にて開催しました。
当日は天候にも恵まれ、潮風香る中、総勢170名の方達にお集まり頂き、盛大な大会になりました。
J・M・Aの副会長、北橋一郎先生に開会の挨拶をして頂き、また、民主党の国務大臣、松原仁先生からはお祝いのご祝辞を頂き、今回の審査員長である作曲家・君塚昭次先生の挨拶で開演となりました。
他、審査員にピアノ講師・笠間千保子先生、作詞家・欅とおる先生、作詞家・原水樹先生、音楽評論家・朝倉秀雄先生、優良審査員・三宅英雄先生、優良審査員・加藤皓介先生に審査をして頂きました。
今回は例年になくハイレベルの人が多く、優勝から優秀歌唱賞までの8名は、少数点(コンマ)の差で決めなければならなかったので、審査員の先生方もだいぶ苦労をしたようです。
入賞者は以下の通りです。(優秀歌唱賞以下は省略)
優 勝・・・・・(おりょう)浅見朋香
準優勝・・・・・(玄海恋太鼓)関根泰佳
第3位・・・・・(北の浜唄)飯野不二世
最優秀歌唱賞・・(かもめの街)佐々木育代
優秀歌唱賞・・・(孫)富田勝己
優秀歌唱賞・・・(雪国恋人形)林 和子
優秀歌唱賞・・・(酔いどれ無法松)清水みさほ
優秀歌唱賞・・・(女の潮路)松本京子
歌手のコーナーでは、日本コロムビア(ミステリアスウーマン・意地っぱり)生田清華さん、
徳間ジャパン(晴れの祝い酒・久里浜たそがれ横丁)加美二朗さん、
パインスターミュージック・藤井美里さん、
キングレコード(息子)藤あき子さん、
キングレコード(越前岬のみれん花・悲恋火)越前優子さん、
キングレコード(真実坂・神楽坂情話)山路彩乃さん、
日本コロムビア(砂の家・涙の止まり木)伊藤愛子さん、
日本コロムビア(母子星・ほたる灯の宿)原水樹さん、
特別友情ゲストとしてビクターエンタテインメント(横浜タンゴ・女と云う名で)ふみゆう子さん、
ゲスト歌手としてキングレコード(おんな門出船・流氷のまち)植松しのぶさん
にそれぞれ熱唱して頂き、最後を飾って頂きました。
次回は同ホテルにて、平成24年9月2日(日)の予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日本音楽審査員協会事務局
03-6404-6800 担当・コサカイ、安藤