面白いバタフライプレコが入荷していたので紹介です。

 中国産のプレコですが価格が安かったですね。

 水質の悪化にも強いプレコなのですが魅力もある熱帯魚で初心者にも飼育しやすいです。

 普通のロイヤル・プレコと一緒にちょっと選んでみました。

 観賞魚入門でいい感じ?

 水槽のコケを食べてくれます!




何とか腕時計のサイトは201記事を達成した。

熱帯魚のサイトの続きはGoogleのBloggerでやろうか、とも考えています。

実際、実行すれば?の話ですが。

今回、Bloggerの隠しコマンドSEOテクニック?のようなことが分かりましたので・・・

腕時計ももう少し増やしてもいいですし、それまではゆらゆらとクラゲのようにアメブロとか・・・

実際、どうなるか?は分かりませんが、ちょっと考えています。

腕時計のサイトを製作したのだが、今後熱帯魚のサイトも別のサイトで製作しようか?とも考えた。

意外にBloggerは自分に良かったので熱帯魚専門サイトを機会があれば製作してみたい、とも思ったのだけど・・・

まだ、腕時計サイトの製作が忙しいのであくまで機会があれば、の話ですけどね。

自分のアメブロもかなり記事が増えすぎたが、今後は読むほうも大変なので別のテーマで記事は書きたいとは思いましたが。

今すぐには難しいが、ゆっくり記事は増やして別のサイトで熱帯魚専門のサイトも考えてはいます。
 本日の熱帯魚ですがブラックモーリーと熱帯魚の紫のベタでした。

 価格もどちらも1000円以下で初心者向け。

 ブラックモーリーは黒。ベタは紫で地味??

 しかし、渋い魅力があって水草とよく合う!

 アクアリストならば要注目ですよね。





 最近、アメブロを書かなくても熱帯魚が好きな人が繰り返しアクセスしてくれるようなので今回、ブログのレイアウトを見直してみた。

 色々、読者の属性に合わせてブログは直しています。

 一時期は花の写真やダイエットのキーワードできてペタしてくれる人が多く、何人かは読者登録しましたが。

 最近、ちょっとだけアメブロのメンテナンスのようにいじってみたくなりましたね。

 一応、このブログは熱帯魚7割、後はシーフード3割でもいいかな?とも思いました。

 でも、アメブロも書きすぎてそろそろ限界?なのでどうしようか?と思っていて新しい熱帯魚専門のアメブロも解説しようか?とも考えています。
【送料無料】ブラキシノドンティス・バテンソーダ

【7cm・ナマズ・キャット・かわいい】ということで今回、追加!

熱帯魚飼育でちょっと気になるナマズで飼育もコリドラスにように容易な方だと思いますよ。

アンブリドラスSPツクルイ【4cm・かわいい・底もの・熱帯魚・南米ナマズ・珍しい】

 4cm級の小型ナマズもちょっと紹介です。熱帯魚マニアでキャットフィッシュが好きならばちょっと押さえておきたい?

 この辺の小型ナマズですが45cmクラスの小型水槽でアパートでも飼育できると思います  





 最近、ある神サイト?とやらを拝見する機会がありました。

 ネ神のコスプレコミケサイト?で自分たちがそういっていたらしい?のですが確かに記事も多くて神サイトといわれても合格のサイトでああ、いわれてみればとも思いましたね。

 熱帯魚の神サイト?となればアメブロランキングで上位にいる人は熱帯魚の販売ショップだったりしますよね。

 熱帯魚の神サイトとなれば熱帯魚のテーマにサイトを絞り、時折、身辺雑記で自分の趣味のお話という人もいて関心を覚えました。

 これは神サイト!とかネ神とか自画自賛していたサイトだったんですが、確かにネ神といえば前にアニメのフィギュアで『瓶詰めあずにゃん』のお話も書いたが、今も人気があってアクセスが更新しなくてもあっていいな、みたいな感じですよね。

 ネ神のフィギュアの神サイトとかアニメ同人誌の神サイトは多すぎる感じで神々の闘争でアニメおたくの仁義なき闘いらしいが、熱帯魚の神サイトはどうも少ない・・・

 ネ神の帝王はどうもアニメとかフィギュアであって熱帯魚は知名度が低いかな?とも思いましたが・・・

 アメブロにも神サイトが現れるかな?
 熱帯魚で電気ナマズは珍しい。

 飼育には大型水槽が必要なのだけれど珍しい熱帯魚でこれはいいかも?という興味があるアフリカ産淡水魚だと思いますね。

 普通のナマズも紹介しましたが、こちらは淡水魚でヒーターで暖めなくても飼育できます。

 地震を予知する神秘の力があるらしいナマズですが、飼育すると楽しいかもしれませんよ。




▼ナマズ 20cm~25cm (1匹)

▼ナマズ 20cm~25cm (1匹)
価格:2,650円(税込、送料別)


 最近、アメブロにまたカムバック・・・

 前より記事の更新回数は減ったが、時折、更新はしたい。

 今までテーマが絞れなかったが、今後は熱帯魚のテーマを多めに書こうか?とは思いました。

 時折、花やシーフードなども紹介することもあるか?とは思いますが、どうも熱帯魚のキーワードで放置してもアメブロを読んでいる人が結構、多いので・・・

 何かアメブロも書かないでいるともったいないような気がしましたね。

 それで時折、コツコツとアメブロを書く!ようなことも考えたいと思いましたが。

 記事を1000本、2000本と積み上げていくと今後はアメブロも別の楽しさもある?

 そんな気分もちょっと覚えたのですが・・・