最近、興味があるのがホタルイカのキムチだったりします。

 キムチでシーフードのダイエットですが、海水魚でホタルイカ?ではなくて、食べる激辛シーフードでまろやかなホタルイカのキムチはおいしいですよ。

 キムチでやせる!なのですが限定で50個しか月に発売されません。

 シーフードが好きならば海水魚のクラゲの飼育みたいにちょっと食べてみたい。

 辛いシーフードダイエットで春の健康を考えると何か期待できそうなレシピ。

 唐辛子のカプサイシンダイエットの効果が大きいと思います。

桜前線が近い!ということで桜の雑貨サイトを制作したらアクセスがどんどん増えています。

桜のバッグやジュエリーや財布の紹介で特に女性からのアクセスが多く、Yahoo!の方からアクセスが来ていますね。

そろそろ福島市のも桜前線が北上するらしいのでいいタイミングで記事が増えて正解でした。

今回もコーチの桜バッグのブランド品とかスワロフスキーのビーズアクセサリーなども紹介しています。

最近、アメブロを書く回数が激減したのですが、理由の一つはこのような桜サイトを制作していて多忙だったのもあります。

ということで今回、桜のサイトが完成したのでURLでご紹介!

雑貨ファンならば大喜びだと思いますよ。

桜の雑貨アクセサリーのサイトにアクセス!ジュエリーや女性用バッグも好評!

エビスビールのミニサイトを製作しました。

自分もエビスビールは結構、好きですね。

あの味がいい。値段が高いがいい感じ・・・

それで記事を少しずつ増やしています。

熱帯魚飼育が終わったらエビスビールとか!

アロワナを飼育していて夜は優雅にエビスビールもいいかもしれません。

ということで新しいサイトも稼働中です!



エビスビールのミニサイトにアクセス:

http://goldwatchman.blogspot.jp/
 エビスビールがなぜうまいのか?

 本日はハタハタの魚グルメ記事を書いたのですが気になるビールはエビスビール。

 同じサッポロビールの系列でも驚異的においしいのがエビスビール。

 理由はエビスビールの麦芽が質のいい地ビールのような上等なプレミアムビールの酵母麦芽を使っているからなのですよね。

 サッポロビールが200円台ですが、エビスビールは400円近くします。

 が、しかし、エビスビールの味を覚えたらエビスビールの不思議な法則でエビスビールだけを味わう人が増えるらしいです。

 熱帯魚を観賞しながらエビスビールもいいですよね。

 本日は熱帯魚飼育は厄介。ヒーターの温度をキープしながらエビスで乾杯!

 【送料無料】サッポロ エビスビール ギフトセット YS-2DS【YS2DS】


 寒い日には鍋物。

 本日の寒さは驚異的。日本列島が冷え切っています。

 が、しかし、こういう寒い日には秋田県の郷土料理のハタハタの鍋が美味。

 本日もハタハタの卵が香ばしい!という話も書きましたが鍋物もまたおいしいといえるのではないでしょうか?

 価格は5000円台で寒さを吹き飛ばす!

 郷土料理でシーフードって寒い日にはいいですよ。


【送料無料】荒波の冬の日本海 庄内浜名物は絶品ハタハタ 鍋セット(しょっつるスープ付)

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

実は秋田でハタハタの燻製をもらって食べたことがあるのですが、卵が香ばしい。

ししゃものようにおいしかったんです。

それで寒い日にふさわしいグルメ商品をと考えていたら山陰のハタハタがありました。

燻製で香ばしいシーフードで冬にいい感じです。

価格は3000円でちょっとグルメ。

熱帯魚マニアもいいが、ハタハタのシーフード燻製もいい感じです。

秋田だけではなくて山陰でもハタハタは郷土料理で健在のようで何よりでした。
 
久々にシーフードネタです。

毎日、寒いですが大丈夫ですか?

ということで久々にアメブロ。

実は秋田の郷土料理のハタハタの漬け丼に関心ありです。

卵が香ばしいハタハタですが海鮮丼でこういう面白い商品があったんですよね。

自分も海水魚やシーフードのお話をアメブロで書いてきましたが、久々にシーフードでした。

一時期ほど記事は書かなくなりましたが珍しい海鮮丼のネタを発見したので記事を追加です。

価格は2980円!

寒い時期でもおいしいと思いますよ。

冬のグルメならばこれはいいですよ。

手間いらずで美味い! 添加物未使用!【送料無料】さかな屋自家製!『ハタハタ漬け丼』

 最近、自動車のメーター専門サイトを製作したのでお知らせ。

 油圧計や電圧計やタコメーターやターボメーターなども選んでみました。

 Defiメーターですが実はDC12Vなども測定できたり、もしかしたら自動車の温度計を熱帯魚飼育用の音頭管理に使えるかもしれない?と思いましてご紹介。

 花や観葉植物の温度管理にも自動車用の電動式のメーターとか電気式LED点灯式の温度計は使えるかも?と思いました。

 実は自動車のLED式水温計なのですがアクアリウムの水槽の温度管理にも使えるのではないか?と思いましてちょっと期待もしています。

 自分も気まぐれで自動車メーターの紹介記事を書いていますが、発想を変えれば熱帯魚の水温管理や観葉植物の音頭管理にも使えるので試してみる価値があると思います。




自動車のメーター専門サイトも好評です。

http://jm7rticarmeter.blogspot.jp/

新しくスタートした腕時計ブログは比較的、好調な滑り出しではあった・・・

しかし、困ったのはGoogleのBloggerでアクセスが増えない・・・

アメブロのように書けばその日のうちにアクセスが10人きてペタ!ということが余りないのが痛い・・・

ある人のブログでGoogleのBloggerで記事を書いたら1ヶ月以後に初めてアクセスが来たよ!だったので成功するまでは忍耐入ります。

でもそれに比べるとアメブロはお手軽というか・・・

アメブロの良さも再発見でした!

しかし、アメブロは重いし、記事下いじれないですよね。確か。

今回、製作した腕時計のブログにアクセスしてみる!