アメブロを運営しているサイバーエージェントさんが講師しているセミナーで知人がその辺を聞きました。
すると
・専門部署にて常時チェックをしている。
・基本的に適正な商業利用であれば問題ない。
・閲覧者に害(迷惑)を与えるおそれのある悪質なものは、警告等の対象となりうる。
などなど、回答されたそうです。
>>適正な商業利用であれば問題ない
これを聞けただけでも安心ですね。
ですので、ホームページの代わりに利用するアメブロカスタマイズのブログ利用は誰にも迷惑かけていませんので、削除される理由はありません。
このケースが認められない場合は、かなりの人がアメブロを利用しなくなることが予想されるのでサイバーエージェントさんとしてもありえないでしょう。
最近、削除されているブログは、アフィリエイトやスパム関係のブログが中心ですからね。
アメブロは商用利用禁止に関してから引用。
結局、今回のアメブロの削除問題に関してまとめてみると次の通り。
1:悪質な情報商材のアフィリエイトは削除する。インフォトップでも『アメブロビズ』や『アメブロカスタマイズ』などのテンプレート系でいいものは削除しない方針。
2:楽天アフィリエイトやアマゾンアフィリエイトでも数が多すぎてスパムなものは削除する。普通にアフィリエイトも行ってはいいが、多すぎるものは削除することもある。
3:普通の美容エステや健康食品とか実際の店舗のビジネスブログも普通に商用利用は問題はない。とはいうものの悪質だと判断した場合、削除は実行する。
普通に熱帯魚ブログとかフラワーアレンジメントのブログならば削除はないとは思いますが、今後は編集方針を変えないと・・・
アメブロも考えて使わないといけませんよね。
すると
・専門部署にて常時チェックをしている。
・基本的に適正な商業利用であれば問題ない。
・閲覧者に害(迷惑)を与えるおそれのある悪質なものは、警告等の対象となりうる。
などなど、回答されたそうです。
>>適正な商業利用であれば問題ない
これを聞けただけでも安心ですね。
ですので、ホームページの代わりに利用するアメブロカスタマイズのブログ利用は誰にも迷惑かけていませんので、削除される理由はありません。
このケースが認められない場合は、かなりの人がアメブロを利用しなくなることが予想されるのでサイバーエージェントさんとしてもありえないでしょう。
最近、削除されているブログは、アフィリエイトやスパム関係のブログが中心ですからね。
アメブロは商用利用禁止に関してから引用。
結局、今回のアメブロの削除問題に関してまとめてみると次の通り。
1:悪質な情報商材のアフィリエイトは削除する。インフォトップでも『アメブロビズ』や『アメブロカスタマイズ』などのテンプレート系でいいものは削除しない方針。
2:楽天アフィリエイトやアマゾンアフィリエイトでも数が多すぎてスパムなものは削除する。普通にアフィリエイトも行ってはいいが、多すぎるものは削除することもある。
3:普通の美容エステや健康食品とか実際の店舗のビジネスブログも普通に商用利用は問題はない。とはいうものの悪質だと判断した場合、削除は実行する。
普通に熱帯魚ブログとかフラワーアレンジメントのブログならば削除はないとは思いますが、今後は編集方針を変えないと・・・
アメブロも考えて使わないといけませんよね。