昨日、iPadのことを書いたのだが反響がちょっとあったのだけれども結構、アクセス解析に携帯電話からのものがあって考えさせられた。

ケータイは自分はまだお世話になっていないのだけれどもそろそろモバイル最適化も考えなければならなくなった。

アクセスが増えたのはGoogleの検索エンジンからのキーワードがだんだん拾われるようになったのも大きいがやはりモバイルにアメブロは向いているのかもしれない。320万ユーザーがいればモバイルでブログをブックマークして確認ということはかなりあるようだ。

加えてiPadの力も大きい。ブログもiPadでしっかり読めるようでブログ離れもちょっとおさまるかもしれない。期待できる部分も正直いってある。

となればアメブロをしっかり書いていけばモバイルサイトは作らなくてもいい部分も一理ある。まずはケータイで検索された後に自宅でその人のブログをじっくり読んでファンになるとか、ネットショップやアフィリエイトやドロップシッピングもiPadで商品をじっくり選ぶとか。

となればモバイルやiPadやネットブックの力はポテンシャルに大きいといえるし、モバイルが飽和状態ならばiPadが期待の星ではあるだろう。

iPadに関しては前衛的で何ともいえないがITのスキルが高いコアユーザーは割合、満足しているようだ。Flashが未対応なのは仕方がないが現時点ではiPadの評価はそんなに悪くはなさそうだが。

となれば『アメブロ』に限らずブログはきちんと書いた方がいいかもしれない。Twitterの影響でブログ離れが懸念されていたがiPadのおかげでブログ再発見もありうるし。

これからのモバイルにはちょっと目が離せなくなってきた感じではあります。