10年ぶりくらいだろうかはてなマーク
 
 
 
磯からのナイトゲームに出撃してみました。
 
 
 
狙いはシブダイです。
 
 
 
宮崎県南や鹿児島では夏の代表魚ですね。
 
 
 
宮崎県北でも実績はあるので、ポイントを開拓していけば、盛り上がってくるはずです。
 
 
 
普段はあまり釣れないと言われている地磯に狙いを定めます。
 
 
 
自分的には、絶対おるはず!!
 
 
 
という確信がありました。
 
 
 
同行者も本当かなはてなマーク
 
 
 
 
と思っていたようです。
 
 
 
夕方18時半頃から出撃、明るいうちに到着して仕掛けや足場、沈み瀬などを確認しておきます。
 
 
 
タックル
 
磯竿5号
PEライン4号
ハリス8号
チヌ針8号
 
 
コマセは、アミ1ブロックとボイル半角、つなぎとしてパン粉を1kgほどいれます。
 
 
 
あとは、普通のフカセと同じ
 
 
 
さぁ、スタート!
 
 
 
最初はエサ取りが多いですが、日が暮れてケミ蛍を装着したあたりから、エサ取りがピタッといなくなりました。
 
 
 
チャンス到来です。
 
 
 
すると、同行者のウキが一気に海中へ消えました。
 
 
 
来ました!!
 
 
 
 
が・・・。
 
 
 
想定していなかったようで、のされまくってアッサリとラインブレイクゲッソリ
 
 
 
 
しばらくあたりが止まりました。
 
 
 
 
しばらくして、再び同行者に当たりがありましたが針はずれゲッソリ
 
 
 
 
さらに同行者に当たりがDASH!
 
 
 
あまり引かないですねぇと言っておきながら40cmほどのチヌでした。
 
 
 
 
この仕掛けじゃ引かないわな。
 
 
 
リリース
 
 
 
 
自分には何も当たらないなぁと思っていたら、どうもおかしい。
 
 
 
 
棚をとってみると、かなり棚ボケしていました。
 
 
 
シブダイ狙いは底すれすれを狙うのがセオリーなのですが、底を引きずる以上の深さに仕掛けが入っていたようです。
 
 
 
 
棚をしっかり取って再投入。
 
 
 
一発でウキが消えました。
 
 
 
ヒット!!
 
 
 
 
強烈な引きに耐えます。
 
 
 
強引に浮かせました。
 
 
 
本命ではなかったものの、50cmのフエフキダイでした。
 
 
 
 
 
 

 

 
しっかり〆て、キープしました。
 
 
 
このあたりでコマセが無くなったので、終了です。
 
 
 
本命のシブダイは釣れませんでしたが、フエフキが釣れたり大バラシがあったりと、中々楽しめました。
 
 
 
 
また、リベンジしたいと思います。