バイク弁当 | アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線+クルマ+バイク=趣味の融合 の備忘録。
バイクジャンルに登録ですが9割はアマチュア無線の記事です。

バイクジャンルに登録しておきながら、圧倒的にアマチュア無線の話題ばかりでしたが、久々のバイク記事です。

 

11月3日文化の日は、R34スカイラインオーナーズクラブの分科会バイクツーリングに参加しました。

 

コロナ禍以降、今年はR34の会合も4年ぶりに開催できましたが、

 

バイクツーリングも2019年以来、4年ぶりとなりました。

 

目的地は1エリアでは超有名の バイク弁当(埼玉県小鹿野町)です。

訪問したのは2回目ですが、前回は移転前の埼玉県秩父市の店舗でした。

 

弁当箱がバイクのガソリンタンク形状になっています。

今回はヨシムラ8耐仕様のフルチューン(大盛)をオーダーしましたが、肉が乗り切らず蓋にも盛り付けてあります。。。

ちょっと量が多すぎました。

 

食後は愛機の記念撮影会です。7台でのツーリングとなりました。

左から、GSX400Sカタナ、ZEPHAR750、GSX250R、GSX-S1000、CB750、ZRX1200DAEG、GB350

 

アマチュア無線局はGSX-S1000、

 

ZEPHAR750と自局の3台でした。

 

これで弁当箱のコレクションは前回のモリワキと合わせて2個になりました。

 

来年は バイク弁当 が再び店舗を移転するそうですので、新たな目的地となりそうです。