2120年秋号のJARLニュースに「アンテナ第三者賠償責任保険」の加入申込の受付開始が告知されています。
アンテナ保険は毎年この時期になると受付が始ります。これはJARL会員専用の保険で、保険料は年間1,600円/基です。
まったく大したことのない空中線設備ですが、一応自宅の屋根上にルーフタワーを載せており、Vダイポールとグランドプレーンアンテナを上げています。
(転居当時、屋根上の工事はプロにお願いしました。)
こんなショボイ設備でも空中線を地上に投影した時に、エレメントの先端が隣家との境界線ギリギリです。万が一ステーが切れてルーフタワーが倒壊した場合、隣家のクルマや住宅を破損させる可能性があります。
ですので、年間保険料1,600円は自局にとって加入しないという選択肢はありません。本日郵便局で払込を完了してきました。
ところで、
JARLがこのアンテナ保険をもっと大々的に宣伝し、期間限定ではなく入会(年会費)とセットで常時募集すれば、JARL入会に興味を持ってくれる方が増加する気がしてなりません。
年間たったの8,800円!(会費7,200円+保険料1,600円)
なんと月々733.3円で5億円(最高額)のアンテナ保険に加入が出来て、JARL会員証とQSLカードの転送サービスまで付いちゃいます!
というようなジャ〇ネット的な売り込み方をすれば、お得に感じませんかね?
自局はジャパ●ット好きなので、とってもお得に感じますけどねぇ。