ハーフスロットルくらいで -2ページ目

ハーフスロットルくらいで

長年乗ってるバイクの事、長年やってる続いてる趣味ネタで
ダラダラと書いていきます。

 

 

コロナで開催が危ぶまれたSSTR2020

 

延期開催から最終的に10/1~3/31あいだで参戦日を自分で決めて走る MySSTRというスタイルでの開催となりました。

台風シーズンと冬の低温&雪の時期を避け、11月には閉鎖になるキャンプ場を利用するためmaxは10/31(土)を参戦日にしました。


SSTR2019は5月開催で日の出が4:30、日没は19:01だったので走行可能時間は14時間半、これが10月以降になると大きく変わり、maxが参戦した10/31の日の出は6:03、日没は16:57で走行可能時間は3時間半も減り、11時間。

初参戦のSSTR2019は色んなアクシデントもありましたが11時間半かかってのゴール、これでは完走が危ういので高速道路主体のルートにしました。

 

 

 

 

今回のSSTR仕様の準備として。

長時間の高速道路走行に備え、ゲルグリップとスロットルアシストを

取り付けて。

 

千里浜を走りながら夕日を撮影するため360度動画が撮影できるカメラを装備。

 

ドライブレコーダーも装備、後方カメラもあります。

 

アマチュア無線機搭載で走る非公認の”むせん部”の旗にコールサインを入れて。 あっ、プロフィールの max というのはコールサインの JM1MAX からとってます。

 

 

MySSTR2020本番 

 

 

MySSTR2020のスタートは、茅ヶ崎のサザンビーチを出発地点にしました。

この日の参加台数は期間中最大の915台、神奈川県スタートは158台、サザンビーチは結構な賑わいでした。ちなみに参加者1台という日も。

 

 

 

のっけからミス

 

 

 

サザンビーチをスタートして最初のチェックポイントにしたのは、必ず立ち寄らなければいけないポイントの一つ、東京・八王子の道の駅滝山、

各都道府県に一つ指定された道の駅があり、どれかにかは必ずたち寄らないといけないので、最初によることにしました。

サザンビーチをスタート地点にしたのは、茅ヶ崎海岸ICからすぐに高速に入れるから。

 

圏央道から中央道の下りに入り八王子ICで下りればすぐ目的地なのですが、なんとここで出口を通過。次のIC、国立府中まで行き、高速を下りてまた入るという大失態、道の駅まで1時間20分も掛かるとという大きなロスから始まりました。

まだ圏央道を順調に走行中、このあとが痛恨のミス。

GPSデータがあるので場所が解ります。

 

国立府中で下り。

 

 

再び中央道へ。

 

談合坂付近では交通量も増えて焦りだす。

 

 

 

もう後がないのでSA、PAではポイント登録とたまにトイレ休憩をいれるだけ。

 

 

安曇野で中央高速を下り。

白馬あたりでは余裕も出てきて、停車してスマフォで撮影。

 

 

糸魚川を経由して北陸道に入り、越中境PA手前あたりで完全に後れを取り戻せた感じ。

 

 

ゴール前に宿泊地の休暇村能登千里浜のキャンプ場にチェックインして先に設営。

30年前のダンロップのツーリングテントが現役で活躍。

 

 

千里浜に入ったのは16:15頃。

 

ゴールゲートに続く砂浜の状態が悪いらしく、スタック、転倒が続出しているようなのでゴール登録だけオンラインで済ませて無理はせず日没を波打ち際で堪能してからゴールの記念品をもらいに行くことにしました。

 

キャンプ場のチェックイン、設営をして10時間15分でゴール!

ほぼ高速道路。

 

SSTR2019では水平線付近の雲で見ることができなかった日本海に沈む太陽、今回はしっかり見ることが出来ました。

水平線に消えていく太陽を見るのも生まれて初めて!

 

 

ここで2つ目のミス、360度カメラの映像を確認しようとスマフォとリンクして映像をみると撮影モードを間違え上空の映像しか撮れてなかった。

 


記念品をもらった後はスーパーで買い出し。

キャンプ場に戻って焚火!

 

 

 

そして肉~~!!

手間がかかる調理など一切なしの塩コショウでいただいくお肉とビール、優勝です。

 

 

 

そして3つ目のミス、帰ってから頼みにしていたドラレコのメモリーを確認すると、64GBのサイズでは2日間分は保存できず、帰りの4/5くらいしかない。容量と録画時間の確認ミス( ;∀;)

 

 

 

ここに貼れたものは、振動やGで緊急ファイルとして上書きできない保存フォルダに残っていたもの、2日間漏らさず保存するには256GBのSDカードは必要ってことか...。

 

 

 

 

今回の参加でのグッズ。

ゴールでいただたのはトートバッグと丸太を切ったサイドスタンドのベース。

 

エントリーでいただいたSWANSのサングラス(SSTRの銘入り)。

 

ゴール後に売店で買ったSSTRキャップ(高かった)。

 

千里浜にウッドデッキのカフェを作るクラウドファンディングに支援してもらったSSTRマグカップ。

 

 

 

YEAR BOOKも買ってみました。

SSTRの歴史、参加した方々のレポート、ゴール前の砂浜の走行写真が載った

 

 

今回はゴールゲートに続く砂浜を走らなかったのと、日没を堪能していた関係でカメラマンさん達の被写界に入ることなく走行写真は無し。
参加者プロフィール(上段右から2つ目)だけとなりました、残念。

 

 

さて、今年のSSTR2021は期間が9月25日(土)~10月17日(日) 23日間という期間に絞り、さらに各日定員制。

4日ある土曜日は各2000台、それ以外の日は1000台という、総参加台数枠を大幅に拡大しつつ日毎に最大数を制限するというもの。

コロナが収束しても期間の変動はあれ、ここに落ち着く開催規定な気がします。

 

 

MySSTR2020を走って感じた良さは、好きな日程で出発できるので悪天候の場合は延期が自由(当日のスタート地点でのスタート登録から始まる)、スタート地点の混雑も少ないこと。
問題点はやはり走行時間の少なさ。途中の寄り道や風景を楽しむ余裕がない。

10/2(土)の場合、茅ヶ崎の日の出は5:38、千里浜の日没は17:35の12時間。

2021の開催期間は台風シーズン、スタート日が決まってしまうと悪天候の場合どうするか。

 

悩み中~。